ニキビに効く最強の市販薬ってあるの?おすすめ治療薬も紹介

顔に一つできるだけでも憂鬱なニキビは、一刻も早く治したいですよね。

この記事では、ニキビ治療におすすめの市販薬だけでなく、市販薬よりも効果の強い処方薬をご紹介しています。

ニキビ治療薬を選ぶ際に知っておくべきポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

市販薬よりも強力な処方薬は、病院に行かなくても通販で簡単に購入できます。

気になる方は是非チェックしてみてください!

ニキビ治療薬の選び方

ニキビ治療薬の選び方

一口にニキビ治療薬と言っても、有効成分・効果が期待できるニキビの種類・使用感などは製品によってさまざまです。

薬の効果にも個人差があるため、「これが最強のニキビ治療薬!」と断言することはできません。

最適なニキビ治療薬を選ぶには、自分を悩ませているニキビの種類を知ることが大切です。

まずはニキビの種類を知ろう

ニキビの種類や症状の進行度合いによって、効果のある成分は異なります。

自分にできているニキビの種類がわかると、最適なニキビ治療薬が選びやすくなりますよ。

ニキビの進行度と症状

ニキビの進行度

ニキビの進行度はできてからの時間経過と炎症の度合いにより、以下の4種類に分けることができます。

※表は横にスクロールできます。

白ニキビ 黒ニキビ 赤ニキビ 黄ニキビ
画像 白ニキビ 黒ニキビ 赤ニキビ 黄ニキビ
特徴 できて間もないニキビで、毛穴に皮脂が詰まっている状態。痛みやかゆみはない。 毛穴が開き、白ニキビの皮脂が酸化して黒くなった状態。痛みやかゆみはない。 毛穴に詰まった皮脂にアクネ菌などが繁殖し、炎症が起きている状態。痛みやかゆみがある。 赤ニキビの炎症がさらに悪化して、膿がたまっている状態。痛みやかゆみがある。
効果的な成分 アクネ菌の増殖を防ぐ成分
・イソプロピルメチルフェノール
・レゾルシン
・クロルヘキシジンなど
アクネ菌の増殖を防ぐ成分
・イソプロピルメチルフェノール
・レゾルシン
・クロルヘキシジンなど
炎症を抑える成分
・イブプロフェンピコノール
・アラントイン
・グリチルリチン酸二カリウムなど
炎症を抑える成分
・オキシテトラサイクリン
・ステロイドなど

白→黒→赤→黄と進むにつれて、症状はどんどん悪化していきます。

赤ニキビや黄ニキビまで炎症が進んでしまった場合、市販薬では思うような効果が期待できない可能性が高いです。

初期のニキビであれば市販薬で対応できますが、症状が進行してしまった場合には処方薬の使用をおすすめします。

思春期ニキビと大人ニキビの違い

10代の頃にできやすい思春期ニキビと20代以降にできやすい大人ニキビでは、原因も対処法も異なります。

それぞれの特徴をまとめました。

思春期ニキビ 大人ニキビ
年代 主に10代 20代以降
原因 過剰な皮脂の分泌 毛穴の詰まり、肌の乾燥、ストレス、睡眠・栄養不足など
できやすい場所 額や鼻などのTゾーン 頬、あご、口周り、フェイスライン、首、胸元など
注意すべき点 ・朝晩洗顔をして皮脂をしっかりと落とす
・十分な睡眠をとる
・脂っこい食べ物を極力控える
・バランスの良い食事を心がける
・正しいスキンケアをして十分な保湿をする
・十分な睡眠をとる

思春期ニキビの原因は、成長期の男性ホルモン増加による皮脂の過剰分泌です。

中学・高校くらいの男子は女子よりニキビができやすい傾向にありますが、これは男子のほうが女子より男性ホルモンを多く持っているからです。

一方、成人以降のニキビはストレスや睡眠不足、食事の偏りといった生活習慣のほか、ホルモンバランスの乱れも大きく影響します。

ホルモンバランスの乱れによるニキビは低用量ピルの服用により改善できることもあるので、生活習慣に問題がないという方はピルの使用も検討してみると良いでしょう。

市販薬よりおすすめ!最強ニキビ治療薬5選

ここからは、高いニキビ改善効果が期待できる処方薬を5つご紹介します。

赤ニキビや黄ニキビなど重度のニキビに悩まされている方は、市販薬よりも効果の強い処方薬を試してみると良いでしょう。

今回ご紹介する薬は皮膚科や美容皮膚科でもニキビ治療薬として処方されているため、市販薬を使っても効果がなかったという方にもおすすめです。

クリンダマイシンゲル

商品名 価格
クリンダマイシンゲル クリンダマイシンゲル 1本 3,300円
有効成分 クリンダマイシン
効果 菌の繁殖を抑え、ニキビの腫れや痛みを取る
使用方法 1日2回、洗顔後に適量を患部に塗布
副作用 肌のつっぱり感、かゆみ、発赤、蕁麻疹など

主に赤ニキビや黄ニキビの治療に使われている、「クリンダマイシンリン酸エステル」を主成分としたジェルタイプの塗り薬です。

優れた抗菌作用でニキビの原因となるアクネ菌や黄色ブドウ球菌を殺菌し、炎症や腫れを抑える働きがあります。

ただし、腫れや痛みのない白ニキビや黒ニキビにはあまり効果がみられないため注意が必要です。

あくまでも、悪化してしまったニキビの治療薬と考えましょう。

粘り気のあるジェルのため、背中などの広範囲より頬・鼻といった狭い範囲に塗りやすいのも特徴です。

▼クリンダマイシンゲルの口コミ▼

イソトロイン(アキュテイン)

商品名 価格
イソトロイン(アキュテイン) イソトロイン(アキュテイン) 30錠 3,300円
有効成分 イソトレチノイン
効果 皮脂分泌の抑制、角化異常を改善しニキビを改善
使用方法 1日1錠を食後に服用
副作用 皮膚や粘膜の乾燥、めまい、嘔吐など

ビタミンA誘導体のイソトレチノインを含む、アキュテインのジェネリック医薬品です。

特に中等症以上など重症化したニキビに向いています。

ただし、アキュテインは日本では未承認で、副作用のリスクなど注意事項も多い医薬品となります。

使用の際は医師や薬剤師などの指導を受けて使用する必要があります。

▼アキュテインの口コミ▼

エピデュオゲル

商品名 価格
エピデュオゲル エピデュオゲル 1本 4,680円
有効成分 アダパレン、過酸化ベンゾイル
効果 アクネ菌の増殖を抑え、毛穴の皮脂詰まりを解消
使用方法 洗顔後、夕方から就寝前に1日1回患部に塗布
副作用 皮膚の皮が剥ける、痒み、乾燥、発疹など

二つの有効成分「アダパレン」と「過酸化ベンゾイル」のハイブリッド作用により、強力にニキビを治療するジェルタイプの塗り薬です。

アダパレンが皮膚表面の角質を調整して毛穴の皮脂づまりを改善し、過酸化ベンゾイルのピーリング作用によって古い角質を取り除いてくれます。

目に見えない程度の小さな毛穴づまりにも効果があるため、ニキビをしっかり治癒させることができます。

▼エピデュオゲルの口コミ▼

過酸化ベンゾイルジェル(ベンザックジェル)

商品名 価格
過酸化ベンゾイルジェル(ベンザックジェル) 過酸化ベンゾイルジェル(ベンザックジェル) 1本 4,000円
有効成分 過酸化ベンゾイル
効果 アクネ菌を殺菌&ターンオーバー促進させニキビを改善
使用方法 洗顔後、適量を1日1回患部に塗布
副作用 皮膚の皮が剥ける、痒み、乾燥、ピリピリ感、発疹など

アクネ菌の殺菌作用や肌のターンオーバー促進作用がある、過酸化ベンゾイルを含んだ治療薬です。

白ニキビ、赤ニキビ、黒ニキビなど様々なニキビに効果があります。

日本では2.5%のみの取り扱いですが、海外通販ではより作用の強い5%、10%の濃度も選ぶことができます。

▼ベンザックジェルの口コミ▼

ミノマイシンジェネリック

商品名 価格
ミノマイシンジェネリック ミノマイシン・ジェネリック 10錠 1,800円
有効成分 ミノサイクリン
効果 菌の繁殖を抑え、ニキビの腫れや痛みを取る
使用方法 初回は100~200㎎を服用、その後12時間ごと、または24時間ごとに100㎎を服用
副作用 腹痛、吐き気、食欲不振、悪心、めまいなど

炎症が進んでしまったニキビ治療に使われている「テトラサイクリン系の抗生物質」で、ニキビ治療のガイドラインにおいても服用を推奨されている薬です。

アクネ菌など原因菌の増殖を抑えてニキビを減らすほか、ニキビの腫れや痛みを抑える効果もあります。

服用を続けることで効果を発揮する薬のため、効果を実感できるようになるには少なくとも一週間程度はかかると考えたほうがよいでしょう。

▼ミノマイシンジェネリックの口コミ▼

しっかり治したいなら処方薬がおすすめ

市販薬は、年齢・性別・体格の異なるいろいろな人を想定し、誰もが安全に使えることを最重視して作られています。

そのため、有効成分の種類や配合量は強すぎないように調節されており、ニキビの進行度や症状によっては効果が実感できないことも。

実際に、以下のような意見もTwitterで確認できました。

初期段階の白ニキビや黒ニキビ、あるいはニキビ予防を目的としているのであれば、市販薬でも充分に効果は期待できるでしょう。

しかし、赤ニキビや黄ニキビなど症状がある程度進んでしまっている場合は、治療の有効性がしっかり確認されている処方薬がおすすめです。

処方薬がおすすめな人
  • ニキビに炎症が起きていて痛みやかゆみをともなっている
  • 何度も繰り返すニキビをしっかり治したい
  • 市販薬を使ってもニキビが思うように改善しなかった
市販薬がおすすめな人
  • 軽度なニキビなので手軽に買える市販薬で治療したい
  • 毛穴の詰まりが気になるのでニキビができる前に予防したい

どちらに該当するかをチェックした上で、最適な治療薬を選ぶようにしましょう。

【2023年】ニキビ治療薬ランキング|顔・体・タイプ別一覧
繰り返しできるニキビ、皮膚科のニキビ治療薬では治らない、胸元や背中にできるニキビを治療したい、マスクのせいでニキビができた、大人になってからもこのような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 この記事では最新のニキビ治療薬をラ...

処方薬と市販薬の違い

処方薬と市販薬とでは、有効成分の種類と含有量に違いがあります。

皮膚科や美容皮膚科で処方される薬の有効成分に比べて、市販薬に使われている有効成分は弱めのものであることが大半です。

また、処方薬と同じ種類の有効成分が配合されていたとしても、市販薬は処方薬に比べて有効成分の含有量が少なく設定されています。

なぜこのような違いがあるのかといえば、市販薬は使用者が自己責任で薬を購入し、治療のために用いるからです。誰でも比較的安全に薬を使うための配慮がされています。

処方薬も通販ができる

通常処方薬は皮膚科や美容皮膚科などを受診しないと手に入れることができませんが、海外通販(個人輸入)を利用することで簡単に購入することが可能です。

海外通販といっても、すべて日本語で記載されているサイトであれば外国語は一切必要ありませんし、国内通販と同じ感覚で利用できます。

病院に行くのが難しい方でも簡単に処方薬を購入できることから、すでに多くの人が海外通販を利用しています。

また、海外から直接薬を取り寄せるため、病院処方より安く購入できるところも個人輸入の大きなメリットです。

個人輸入のメリット
  • 病院に行かなくても処方薬が買える
  • 自宅で受け取れるので買いに行く手間がかからない
  • 処方薬と同じ薬がより安く購入でき、ジェネリックも選べる

ニキビ治療におすすめの市販薬9選

ここからは、ニキビ治療におすすめの市販薬をご紹介します。

ニキビの種類ごとに分けて紹介していくので、ご自身のニキビに合ったものを探してみてください。

イハダアクネキュアクリーム オロナインH軟膏 アンナザルベエース ペアアクネクリームW アポスティークリーム メンソレータムアクネス テラ・コートリル軟膏a クロロマイセチン軟膏2%
画像 イハダ オロナインH軟膏 アンナザルべエース ペアアクネクリーム アポスティークリーム メンソレータムアクネス テラ・コートリル軟膏a クロロマイセチン軟膏
おすすめ 白ニキビ・黒ニキビ 白ニキビ・黒ニキビ 白ニキビ・黒ニキビ 赤ニキビ 赤ニキビ 赤ニキビ 黄ニキビ 黄ニキビ
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

白ニキビ・黒ニキビにおすすめの市販薬

イハダアクネキュアクリーム

イハダアクネキュアクリーム

価格 16g:880円(税込)
26g:1,210円(税込)
有効成分 イブプロフェンピコノール、イソプロピルメチルフェノール
効果 ニキビの炎症を鎮め、アクネ菌を殺菌
使用方法 1日数回、石鹸で洗顔後に適量を患部に塗布
副作用 発疹、発赤、かゆみ、刺激感、腫れ、乾燥化など

抗炎症成分「イブプロフェンピコノール」と殺菌成分「イソプロピルメチルフェノール」が配合されています。

ノンアルコールのため、敏感肌や乾燥肌でも使いやすいニキビ治療薬といえるでしょう。

子どもから大人まで使えますが、油分が少なくメイクに影響を与えにくいため、特に大人ニキビの治療におすすめです。

オロナインH軟膏

オロナインH軟膏

価格 11g:330円
30g:484円
50g:660円
100g:1,034円
250g:1,980円
※いずれも税込
有効成分 クロルヘキシジングルコン酸塩
効果 皮膚疾患・外傷の治療
使用方法 ガーゼ・脱脂綿等または清潔な手指で患部に塗布
副作用 発疹・発赤、かゆみ、はれ、乾燥、ひびわれなど

有効成分「クロルヘキシジングルコン酸塩」が、ニキビの原因となるアクネ菌を殺菌します。

敏感肌や乾燥肌でも使いやすいので、毛穴づまりによる大人ニキビに効果が期待できる薬です。

アンナザルベエース

アンナザルべエース

価格 18g:645円(税込)
有効成分 イオウ、レゾルシン、グリチルレチン酸
効果 皮脂を排出、乾燥させ炎症を鎮める
使用方法 1日2~3回適量を患部に塗布
副作用 発疹・発赤、かゆみ、かぶれ

「イオウ」「レゾルシン」「グリチルリチン酸」の3つの有効成分が効果的にニキビを改善していくお薬です。

毛穴に詰まった皮脂の排出を促す効果に優れているため、白ニキビが赤ニキビに進行するのを抑える働きが期待できます。

軽度のニキビであれば、思春期ニキビと大人ニキビのどちらにもおすすめです。

赤ニキビにおすすめの市販薬

ペアアクネクリームW

ペアアクネクリーム

価格 14g:950円(税抜)
24g:1,450円(税抜)
有効成分 イブプロフェンピコノール
効果 アクネ菌による面皰(めんぽう)の生成を抑え、炎症を鎮める
使用方法 洗顔後、適量を指に取って患部になじませる
副作用 発疹、発赤、かゆみ、刺激感、腫れ、乾燥化など

「イブプロフェンピコノール」と「イソプロピルメチルフェノール」の2つの有効成分がアクネ菌を殺菌して炎症を鎮め、ニキビの進行を抑えていきます。

クリームタイプのわりにベタつきが少なく、塗布すると透明になるので、メイク前にも使いやすい点も特徴です。

アポスティークリーム

アポスティークリーム

価格 6g:550円(税込)
15g:1,100円(税込)
有効成分 イブプロフェンピコノール、イソプロピルメチルフェノール、ビタミンE酢酸エステル
効果 抗炎症・殺菌、肌代謝を促す
使用方法 1日数回、石鹸などで洗顔後、適量を患部に塗布
副作用 発疹、発赤、かゆみ、刺激感、腫れ、乾燥化など

抗炎症成分「イブプロフェンピコノール」と殺菌成分「イソプロピルメチルフェノール」に加え、皮膚の代謝と血行を促進させる「ビタミンE酢酸エステル」が配合されているニキビ治療薬です。

のばしやすく塗布後は透明になるクリームのため、メイク前にもストレスなく使えます。

刺激が少ない使用感のため、赤くなってしまった大人ニキビにもおすすめです。

メンソレータムアクネス

メンソレータムアクネス

価格 18g:1,210円(税込)
有効成分 イオウ、レゾルシン、グリチルレチン酸、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)
効果 毛穴に詰まった皮脂・汚れの吸収、抗菌など
使用方法 1日数回、適量を患部およびその周辺の皮膚に塗布
副作用 発疹、発赤、かゆみ、かぶれなど

「イオウ」「レゾルシン」「グリチルリチン酸」「トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)」の4つの有効成分の働きにより、ニキビの赤みと腫れを鎮めていきます。

毛穴に詰まった皮脂や汚れを吸収する効果が高いため、大人ニキビより思春期ニキビのほうが効果を実感しやすいでしょう。

黄ニキビにおすすめの市販薬

テラ・コートリル軟膏a

テラコートリル軟膏

価格 6g:1,000円(税抜)
有効成分 ヒドロコルチゾン(副腎皮質ステロイド)、オキシテトラサイクリン塩酸塩
効果 化膿を伴う皮膚炎の治療
使用方法 1日1~数回、適量を患部に塗布またはガーゼなどにのばして貼付
副作用 発疹、発赤、かゆみなど

「ヒドロコルチゾン」と「オキシテトラサイクリン塩酸塩」が配合されているこの軟膏は、化膿をともなう湿疹や皮膚炎の治療薬です。

一般的なニキビ治療薬のように、すべてのニキビに有効とされているわけではありません。

炎症が強く痛みをともなったニキビの炎症を鎮める目的であれば、効果が期待できるでしょう。

クロロマイセチン軟膏2%

クロロマイセチン軟膏

価格 15g:1,078円(税込)
有効成分 クロラムフェニコール
効果 化膿性皮膚疾患の治療
使用方法 1日1~数回、適量を患部に塗布またはガーゼなどにのばして貼付
副作用 発疹、発赤、かゆみ、腫れ、水疱など

「抗生物質クロラムフェニコール」を含有している塗り薬で、ステロイドを使わずに化膿したニキビを鎮めたい方におすすめです。

ただし、抗炎症成分は配合されていないため、痛みやかゆみといった不快な症状を抑える効果はあまり期待できないでしょう。

まとめ

ニキビというとなんとなく軽く聞こえてしまいますが、医学的には尋常性ざ瘡という慢性の皮膚疾患です。きちんと治療をするに越したことはありません。

市販薬は手軽に買えてすぐに治療を始められますが、使われている有効成分や配合量を考えると、処方薬ほどの効果は見込めないのが現状といえるでしょう。

何度も繰り返すしつこいニキビをしっかり治してツルツルの肌を取り戻すには、ニキビ治療の有効性がしっかり示されている処方薬の利用がおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました
500円クーポンプレゼント