ニキビにテラコートリルは効く?使用方法や効かない場合の対処法を解説

テラコートリルを塗る

肌に塗るタイプの抗炎症薬テラコートリルが気になっている方も多いと思います。

ニキビに対して効き目はあるのか、もし効かなかったら他に方法はあるのか。

以下、様々な情報をまとめてみました。

ニキビに対するテラコートリルの効果

テラコートリルはいわゆるステロイド系の塗り薬で、抗菌作用や抗炎症作用があるため、ニキビにも効果が見込める場合もありますが、医薬品の添付文書上ではニキビに対する効果の記述はありません。

テラコートリル塗り薬の効果
・皮膚のかゆみ
・皮膚の赤み
・皮膚の腫れ

効率的にニキビの治療を考えているならばニキビ専用の治療薬がおすすめです。

ニキビが悪化する可能性も

ニキビにはいくつか種類があります。

炎症を起こす前の白ニキビにはテラコートリルは効かず、逆に配合されているステロイドを長期的に使い続けるとニキビが悪化する可能性がありますので、「炎症を抑えるために使う」という意識が必要です。

炎症・悪化に効くテラコートリル
・赤ニキビ
・黄色ニキビ

ニキビ跡には効かない

ニキビ跡とは、毛穴に炎症が起きた後で色素が沈着することを言います。

そうしたニキビ跡を治すには、肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促すことが重要ですが、テラコートリルには抗菌作用や抗炎症作用といった、ニキビの症状を抑える作用しかありません。

ニキビ跡を作らないためにもニキビを治すことは大切ですが、すでにあるニキビ跡には効果はないため、注意が必要です。

ニキビに有効な市販薬

ニキビに有効な市販薬はテラコートリル以外にもいくつかありますが、基本的に以下の有効成分が含まれているものとなります。

・イブプロフェンピコノール……抗炎症作用
・イソプロピルメチルフェノール……殺菌作用

それぞれの効果の強さは比較できないものの、市販薬は有効成分の配合量と、配合できる有効成分に制限があるため、どの商品も基本的に効果は穏やかです。

症状によっては効果がない場合もありますので、症状が重い場合や早く治したい場合は、処方薬がおすすめです。

処方薬は病院での処方の他に海外通販(個人輸入代行)も可能です。

商品名 ペアアクネクリームW アポスティークリーム アンナザルベ・エース
画像 ペアアクネクリームW アポスティークリーム アンナザルベ・エース
有効成分 イブプロフェンピコノール、イソプロピルメチルフェノール イブプロフェンピコノール、イソプロピルメチルフェノール、ビタミンE酢酸エステル イオウ、レゾルシン、グリチルレチン酸
価格 14g:479円~ 15g(2セット):1,120円~ 18g:762円~
特徴 フェイスラインのニキビの炎症を鎮める 3種の有効成分により、ニキビを治療 チューブタイプでべとつかないニキビ治療薬
ボタン

ニキビを治療するならニキビの薬を

ニキビ治療薬

テラコートリルは気軽に購入することができますが、あくまで抗炎症の塗り薬です。

ニキビ専門の治療薬ではないため、使用しても効果がない場合や副作用が起きてしまう場合もあります。

また、テラコートリル以外の市販薬も効かないニキビに悩む場合は、ニキビ専門の治療薬を購入することをおすすめします。

初期ニキビにおすすめの薬

毛穴に汚れが溜まって炎症までいかなくても白く盛り上がっている「白ニキビ」。

白ニキビに溜まった皮脂が酸化して黒くなる「黒ニキビ」。

どちらも初期のニキビであり炎症まではいっていません。

そうした初期ニキビに有効な医薬品は主に以下となります。

ベピオゲル
50年以上の歴史があるニキビ治療薬。肌のピーリング作用により毛穴のつまりを取る。
白・黒ニキビに有効。

ディフェリンゲル
皮膚の角質化の過程を調節し、毛穴のつまりを取り除く。白ニキビへの効果が高い。

商品名 過酸化ベンゾイルジェル(ベンザックジェル) ディフェリンゲル
画像 過酸化ベンゾイルジェル(ベンザックジェル) ディフェリンゲル
有効成分 過酸化ベンゾイル アダパレン
価格 1本60g(2.5%):4,000円~ 1本15g:2,400円~
特徴 白ニキビ、赤ニキビ、黒ニキビなどに効果的で、海外で50年以上もニキビ治療薬として第一線で活躍 初期ニキビや炎症ニキビが気になる方にオススメ
ボタン

重症ニキビにおすすめの薬

黒ニキビの症状が進み、細菌が繁殖して炎症を起こしたのが「赤ニキビ」。

赤ニキビがさらに悪化して毛穴が化膿してしまったのが「黄ニキビ」です。

どちらも炎症を起こしている重症ニキビと呼ばれるもので、それらには以下の医薬品が有効です。

エピデュオゲル
ベビオゲルとディフェリンが配合されており、殺菌作用とピーリング作用がある。

クリンダマイシンゲル
リンコマイシン系の抗生物質。細菌を滅して炎症を抑える。

イソトレチノイン(内服薬)
皮脂の分泌を抑える医薬品。抗菌、抗炎症作用に優れている。

商品名 アクネトール エピデュオゲル クリンダマイシンゲル アキュテインジェネリック トレティヴァ(アキュテイン)
画像 アクネトール エピデュオゲル クリンダマイシンゲル アキュテインジェネリック トレティヴァ(アキュテイン)
有効成分 イソトレチノイン アダパレン、過酸化ベンゾイル クリンダマイシン イソトレチノイン イソトレチノイン
価格 10mg30錠:3,000円~ 1本30g:4,860円~ 1本20g:3,300円~ 10mg30錠:4,200円~ 5mg30錠:3,000円~
特徴 日本人が監修しておりパッケージも日本人向け 2つの成分複合により、白ニキビ、赤ニキビ、黒ニキビなどに効果的 抗生物質の一種で、ニキビ悪化のアクネ菌を抑え、炎症を鎮める効果 安く購入でき、効果の高いニキビ治療薬を使いたい方にオススメ ニキビの原因菌を減少させ、早く治したい方にオススメ
ボタン
ニキビ治療セット
ニキビ治療セット 1セット:6,000円
【セット内容】
・イソトロイン(アキュテイン)
・クリンダマイシンゲル
ニキビ治療薬の中で最も効果が高いとされる内服薬×抗生物質外用薬のセット!
ゲンタシン軟膏は市販されてる?処方箋なしで購入する方法
ゲンタシン軟膏は、病院処方で手に入れられる医療用医薬品です。ですが海外通販であれば、処方箋なしで同成分の外用薬を購入できます。

ニキビにテラコートリルを使用した方の口コミ

実際にテラコートリルを使用した方の口コミを集めてみました。

ただし、あくまで個人の感想によるものですので、確実な効果を保証するものではないため注意は必要です。

youtube

Yahoo!知恵袋

テラコートリルはステロイドが入ってて、このステロイドっていうのはニキビが増えやすくなるので逆効果だと思います。僕も使ったことがありますがあんまり肌荒れに効果は感じなかったですね
引用:Yahoo!知恵袋

テラコートリル軟膏はニキビには使用しない薬です。

治し方を教えてくださいという以前に
使用用途が大きな間違いですから使わない
というのが正しい事です。

またステロイドを含むため副作用で皮膚炎や
ニキビを発生させる可能性がありますから
その観点からもお勧めできません。

もし膿んだニキビなどに使用するのであれば
ステロイドを含まないテラマイシン軟膏aを
使うようにしてください。
引用:Yahoo!知恵袋

テラコートリルは市販されている?

テラコートリルは病院で処方もされていますが、市販もされており「テラ・コートリル軟膏a」として販売されています。

処方薬では
・病状に合わせて医薬品の分量が決められる
・成分が一つであり、量の加減もあり

市販薬では
・誰が使っても比較的安全な量で構成されている
・成分も複数含まれている

テラコートリルの使用方法

テラコートリルの使用方法は以下となります。

・1日1~数回を患部に塗布、またはカーゼなどにのばして貼付けする
・綿棒に少量つけてからニキビにつける方法がおすすめ

ニキビの場合は「ニキビ以外の場所につかないようにする」というのが重要です。

絆創膏やパッチを貼る方がいい?

youtubeやtiktokで「テラコートリルを塗ったあと絆創膏やパッチを貼る」ということをおすすめしている投稿がありますが、こちらはあまりおすすめできません。

絆創膏を貼ることでニキビが密閉され、空気にさらされないことで幹部が蒸れてさらなる炎症、悪化のリスクがあります。

長期使用は注意が必要

テラコートリルにはステロイドが配合されていますので、長期間の使用には副作用の可能性を高めるリスクがあります。

具体的な副作用はかぶれ、かゆみなどがあり、炎症を抑える作用が高まりすぎることで、感染症や水虫などが悪化するおそれもあります。

ステロイド軟膏を使用する際の注意
ステロイドを使用する部位別には、成分の吸収率があります。それらの注意点や使用中止する場合などについて解説します。

ニキビにテラコートリルを使用する際のQ&A

ニキビにテラコートリルを使用するにあたってよくある疑問、気になったところへの回答は以下となります。

使用してはいけない場所はある?

お尻、おでこ、顎と言った部分は皮脂が溜まりやすく、よくニキビができる場所です。

これらの場所には「ニキビができたら塗る」という認識で問題ありませんが、仮にニキビができたからといって陰部にはテラコートリルを塗ってはいけません。

陰部は皮膚が薄く、粘膜もあり医薬品が吸収されやすい場所です。

他の部分に塗るよりも効果が強く出すぎる場合があるため、陰部には塗らないようにしましょう。

ニキビができる場所ごとの意味と対処法
ニキビができる場所には、意味があると言われており、体の不調がわかります。ニキビができる場所ごとの意味や対処法、ニキビの応急処置などについてご紹介します。

妊娠中もテラコートリルを使用できる?

妊娠中の方がテラコートリルを塗ることについては、その安全性が確立していませんので、妊娠中、または妊娠している可能性のある方は使用を控えたほうがいいでしょう。

これは授乳中の方も同様です。

思春期ニキビにも効く?

皮脂も多く炎症しており、赤ニキビへと進行しやすい思春期ニキビにもテラコートリルは有効ではありますが、上記でも紹介した通り、テラコートリルはニキビの治療薬ではありません。

そのため、思春期ニキビに対してもニキビ専門の医薬品を使用した方がいいでしょう。

テラコートリルよりニキビ治療薬

テラコートリルはどこでも購入できるカジュアルな塗り薬ですが、あくまで抗炎症の効果で「ニキビに効くことがある」という医薬品です。

ニキビにはインターネットでも購入できる専門の治療薬をおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました