繰り返しできるニキビ、皮膚科のニキビ治療薬では治らない、胸元や背中にできるニキビを治療したい、マスクのせいでニキビができた、大人になってからもこのような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
この記事では最新のニキビ治療薬をランキングを紹介しています。
当サイトであれば皮膚科で処方されいている医薬品や、海外で人気のニキビ治療薬、ニキビ跡の治療薬などを豊富に取り扱っています。
ニキビ治療薬ランキング
ニキビ総合人気ランキング
まずは、総合的に人気なニキビ治療薬のランキングを紹介します。
商品名 | 1位 クリンダマイシンゲル | 2位 トレチノイン・ ハイドロキノン |
3位 ミノマイシン・ジェネリック | 4位 エピデュオゲル | 5位 イソトロイン(アキュテイン) |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 1本:3,300円~ | 2本:3,360円~ | 60錠:2,850円~ | 1本:4,860円~ | 30錠:3,300円~ |
特徴 | 皮膚科でも処方されている 抗菌・殺菌作用がある |
肌表面の細胞を生まれ変わらせる ピーリング作用がある |
細菌の増殖を抑え、死滅させる抗生物質 赤ニキビや黄ニキビに有効 |
ベピオゲルとディフェリンの2つの成分が配合 ピーリング・抗菌・殺菌作用がある |
日本未承認だが自由診療として処方 重症化したニキビに有効 |
ボタン |
胸元・背中ニキビランキング(飲み薬)
人にはバレにくいですが、胸元や背中が空いている服を着るときに気になるのが体のニキビ。
自分では確認しにくい箇所ですが、しっかりケアする必要があります。
体にできてしまったニキビには飲み薬がおすすめです。
商品名 | 1位 ミノマイシン・ジェネリック | 2位 クリンダマイシン | 3位 クラビリン | 4位 マーベロン | 5位 ニーム |
---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 60錠:2,850円~ | 100錠:6,040円~ | 20錠:1,800円~ | 1シート:1,420円~ | 60錠:1,350円~ |
特徴 | 細菌の増殖を抑え、死滅させる抗生物質 赤ニキビや黄ニキビに有効 |
皮膚科で処方されるダラシンTゲルと同じ成分 飲み薬なので全身のニキビに有効 |
皮膚科で処方されるレボフロキサシン(クラビット)と同じ成分 | 低用量ピル 生理前にできるニキビなどに処方 皮膚科でもホルモン治療として処方されることも |
解毒作用・抗菌作用のあるサプリメント 繰り返しできるニキビに有効 |
ボタン |

皮膚科処方のニキビ治療薬ランキング
ニキビができたら皮膚科に行き、処方薬を貰う人も多いと思います。
ニキビ関連の商品は薬局やドラックストアでも数多く販売されれていますが、しっかりニキビに効くのは処方されている医薬品です。
皮膚科で処方されている医薬品が欲しい場合は、個人輸入で購入できます。
商品名 | 1位 ディフェリン | 2位 クリンダマイシンゲル(ダラシン) | 3位 ベンザックゲル | 4位 イソトロイン(アキュテイン) |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 1本:2,290円~ | 1本:3,300円~ | 1本:1,200円~ | 30錠:3,300円~ |
特徴 | ディフェリンゲル・アダパレンゲルとして処方 白ニキビ・赤ニキビに有効 |
ダラシンTとして処方 赤ニキビ・黄ニキビに有効 |
ベピオゲルとして処方 白ニキビ・赤ニキビ・黒ニキビを同時に治療可能 |
日本未承認だが自由診療として処方 重症化したニキビに有効 |
ボタン |
ニキビ跡、クレーターに効くランキング
ニキビがやっと治ったと思ったらできているニキビ跡。
ニキビが重症化してしまった方ですと、皮膚がくぼんでクレーターができてしまったり、潰れてしまったニキビが色素沈着し、ニキビ跡として残ってしまうこともあります。
気になるニキビ跡にも有効な治療薬があります。
商品名 | 1位 トレチノイン・ ハイドロキノン |
2位 メラケアフォルテクリーム | 3位 グライコクリーム |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 2本:3,360円~ | 1本:2,200円~ | 1本:1,980円~ |
特徴 | ターンオーバーを促すトレチノイン 漂白効果のあるハイドロキノンのセット商品 |
トレチノイン・ハイドロキノン・モメタゾンを配合 モメタゾンは赤みを抑える効果があります |
ピーリング作用・肌の新陳代謝を活性化 クレーターになった肌表面を滑らかにする |
ボタン |
ニキビのタイプ別治療薬の選び方
ニキビには白ニキビ・黒ニキビ・赤ニキビ・黄ニキビとタイプで分けると4種類あります。
ニキビのタイプに合わせて治療薬を使用することで、治りも早くなり、またニキビ跡も残りにくくなります。
白ニキビ
白ニキビは化粧の落とし残しや汚れなどによって毛穴がつまり皮脂が毛穴内に滞留している状態で、ターンオーバーの乱れや、毛穴の汚れによって毛穴を塞ぐことによって起こるニキビです。
白ニキビに有効なのはアクネ菌の増殖を阻止する、抗菌や殺菌効果のある治療薬が最適です。
- ターンオーバーの乱れ・毛穴詰まりが原因
- 鼻の下、顎、口周りにできやすい
- 放っておくと症状が進行する
- 抗菌・殺菌効果のある治療薬を選ぶ
商品名 | クリンダマイシンゲル | エピデュオゲル | グライコクリーム |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 1本:3,300円~ | 1本:4,860円~ | 1本:1,980円~ |
ボタン |
黒ニキビ
白ニキビを治療せず放っておくと毛穴に詰まった皮脂が酸化し黒ニキビとなります。
黒ニキビはシミになりやすいという特徴がありますが、治療方法は白ニキビと大差はなく、抗菌や殺菌効果のある治療薬がおすすめです。
- ターンオーバーの乱れ・毛穴詰まりが原因
- 鼻の下、顎、口周りにできやすい
- シミになりやすい
- 抗菌・殺菌効果のある治療薬を選ぶ
- 白ニキビと同じ治療薬
赤ニキビ
赤ニキビはニキビが進行して毛穴内部でアクネ菌が増殖し、炎症を起こした状態です。
顔全体や胸、背中など全身にできやすいため注意が必要で、赤ニキビの原因はストレスやホルモンバランスの乱れなど普段からの生活が関係していることが多いです。
炎症を起こしている状態なので、抗炎症作用のある抗生物質配合の飲み薬や塗り薬がおすすめです。
- ストレスやホルモンバランスの乱れが原因
- 胸や背中は衣服の刺激や汗などが原因
- 顔ならおでこ、頬、口周り、あご、小鼻にできやすい
- 抗炎症作用のある抗生物質を選ぶ
商品名 | ミノマイシンジェネリック | ベンザックゲル | ディフェリンゲル |
---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
価格 | 60錠:2,850円~ | 1本:1,200円~ | 1本:2,290円~ |
ボタン |
黄ニキビ
炎症した赤ニキビがさらに進行すると、炎症部分が真皮層に達し、菌の死骸が膿となり黄ニキビとなります。
黄ニキビとなった段階では、アクネ菌の他に黄色ブドウ球菌なども繁殖するために早く治療しなければさらに悪化してしまう可能性もあります。
また、黄ニキビは潰れるとクレーターと呼ばれる凹んだ跡ができてしまったり、ニキビ跡としても残りやすくなってしまいます。
炎症を早く抑えるためには抗炎症作用のある飲み薬や、塗り薬がおすすめです。
また、様々なニキビ治療薬を使っても治らないような難治性のニキビにはアキュテインがおすすめです。
- 最も重症化したニキビ
- 炎症が真皮層にまで達し跡が残りやすい
- 抗炎症作用のある抗生物質を選ぶ
- 赤ニキビと同じ治療薬
![]() |
イソトロイン(アキュテイン) 30錠:3,300円~ |
治療薬選びに悩んだらガイドラインを参考に
皮膚科で処方されている治療薬が効かない、市販の治療薬が効かない、何度もニキビを繰り返してしまうという方は日本皮膚科学会が出しているガイドラインを参考に決めてみるのもおすすめです。