冬は食べ物がおいしい季節。
ついつい食べ過ぎて、気付けば夏からだいぶ太ってしまった……という方も多いでしょう。
今回は、そんな厄介な冬太りの原因や解消法をご紹介していきます。
さらに、「食べるのも我慢したくない!運動もしたくない!」という方でも簡単に痩せられる、話題のメディカルダイエットについてもご紹介しています。
簡単に無理なく冬太りから脱却したい方は、ぜひご覧ください。
冬に太る理由
そもそも、なぜ冬になると太ってしまうのでしょうか?
まずはその原因について順番に解説していきます。
寒さで運動量が落ちる
寒い冬は極力温かい部屋の中に引きこもっていたいですよね。
冬は外出する機会が減るのに加えて、家で体を動かすのも億劫になります。
外での移動手段も徒歩ではなく電車やタクシーなどを使ってしまうことで、暖かい季節よりも自然と運動量が減ってしまうのです。
むくみやすくなる
冬は体が冷えることで、血行が悪くなりやすいです。
そのため水分や老廃物の排出がうまくできなくなり、むくみに繋がってしまいます。
むくみの原因には以下のようなものが挙げられます。
- 血行不良
- 塩分の摂りすぎ
- 水分過多
- ミネラル不足
- 運動不足
冬は血行不良や運動不足などむくみの原因が重なってしまうこともあるため、暖かい季節よりも注意が必要になります。
むくみがひどい場合には、利尿剤などを利用してむくみの解消を促進するのもおすすめです。
外食の機会が増える
冬はクリスマスや忘年会、新年会など、外食の機会が増えがちな季節です。
頻繁に高カロリーなものを食べたりお酒を飲んだりすることで摂取カロリーが大幅に増え、消費カロリーを上回ってしまうことで太ってしまうというわけです。
また、塩分の多い食事をとることでむくみに繋がり、結果として冬太りをしてしまうというケースもあります。
食べたいものを食べながら痩せたい!という方は、本記事でご紹介しているラク痩せダイエット方法をチェックしてみてください。
⇒「冬でもラク痩せできる!おすすめのダイエット方法」
モチベーションが維持しにくい
冬は夏と比べて体の露出が減り、服でボディラインがほとんど隠れてしまいます。
夏は「水着を着るために頑張って痩せる!」などダイエットの目標も設定しやすいですが、冬はそういった目標が見つからずダイエットのモチベーションが維持できないという方は多いです。
「新年をすっきりした体で迎えたい」「タイトな服を着こなせる体になりたい」など、自分なりの目標を設定してみると良いでしょう。
セロトニンが低下する
「幸せホルモン」とも言われるセロトニンは日光を浴びることで脳内に生成されますが、冬は日照時間が短いため、このセロトニンが低下しがちです。
それによりストレスがたまりやすくなり、食欲のコントロールがうまくできなくなって暴飲暴食に繋がると言われています。
冬太りを解消するには?
では、冬太りを解消するにはどうすれば良いのでしょうか?
冬太りの解消方法をまとめました。
体を温める
体を冷やすと血行不良やむくみなど冬太りの原因となります。
湯船にゆっくり浸かるなど外側から温めることはもちろん、食べ物も温かいものを食べるなど内側からも体を温めることが大切です。
塩分が多いとむくみの原因になってしまうため、あっさりめのスープやポトフ、おでんなどを選ぶと良いでしょう。
そのほか、毎朝白湯を飲むのも簡単に体を温められるのでおすすめです。
適度な運動を心がける
寒さによる運動不足を実感している方は、少しだけ頑張って運動量を増やしてみましょう。
運動をすると言っても、いきなり何kmもランニングをしろというわけではありません。
例えばエレベーターをやめて階段を使ってみる、1駅分だけ歩いてみるなど、できることから始めましょう。
運動が難しければ、まずはストレッチからでもOKです。
それも面倒!という方は、本記事でご紹介しているラク痩せダイエット方法をチェックしてみてください。
⇒「冬でもラク痩せできる!おすすめのダイエット方法」
食生活を改善する
冬に限った話ではないですが、不規則な食生活を続けていると太りやすい体になってしまいます。
下記のような食生活をしている方は要注意です。
- 脂っこいものや高カロリーなものばかり食べる
- 1日1食など食事の回数が少ない
- 夜遅くに食事をすることが多い
また、生活習慣の乱れやストレスも太る原因となるため、規則正しい生活を心がけましょう。
マッサージをする
マッサージをして血行を良くするのもおすすめです。
リンパの流れもよくなるので、老廃物の排出も促され、むくみを解消することができます。
マッサージをする際はお風呂上がりなど、体が温まっているタイミングで行うのがおすすめです。
冬でもラク痩せできる!おすすめのダイエット方法
ここまで冬太りの解消法をご紹介してきましたが、「どれもめんどくさくてできる気がしない!」という方も多いのではないでしょうか。
そんな方に一番向いているのは、ダイエット効果のある医薬品を用いたメディカルダイエット。
医療用医薬品を服用することで摂取カロリーをカットしたり痩せやすい体質になったりと、ダイエットに嬉しい効果を得られます。
「薬を使ってダイエットなんてちょっと怖い……」と思われるかもしれませんが、メディカルダイエットは国内の美容クリニックでも行われている人気のダイエット方法です。
メディカルダイエットに用いられる薬には、主に以下のような効果があります。
メディカルダイエットについて詳しく知りたい方は、以下のページもご覧ください。
冬のダイエットにおすすめの薬4選
「運動はしたくない!」
「おいしいものも思いっきり食べたい!」
「でも太りたくない!」
そんな方におすすめの医薬品を4つご紹介します。
リベルサス
![]() |
リベルサス 10,800円~ 1錠あたり最安値 900円 |
商品名 | リベルサス |
---|---|
有効成分 | セマグルチド |
効果 | インスリンの分泌を促進させて血糖値を下げる、食欲の抑制 |
飲み方 | 起床後、朝の食事や飲水をする前に服用(服用後は、食事や飲み物をとるまでに30分時間を置く) |
副作用 | 便秘、下痢、お腹の張り、胃のむかつき など |
リベルサスは美容クリニックのメディカルダイエットでも大人気の医薬品です。
「痩せるホルモン」とも言われるGLP-1というホルモンを内服で補うことで、インスリンの分泌を促進して食後の血糖値上昇を抑えます。
摂取した糖が脂肪として吸収されるのを防いでくれるため、太りにくい体になる効果が期待できます。
そのほか、空腹感を感じにくくしたり、食欲を抑制したりといった効果が得られる点も魅力です。
タップしてリベルサスの口コミを見る
クリニックに通ってダイエットのためのお薬もらっていましたが、時間もお金もかかるので通販で薬だけ買う事にしました。いまのところ順調に体重が落ちてきているので、なかなかクリニックに通う時間がない方におすすめです。
リベルサスの口コミ
運動とか無理なのでこちらを買いました。飲むだけで本当に食欲が落ちてきました。まだ目に見えて痩せてはいないけど、これなら続けられそう。
リベルサスの口コミ
フォシーガ
![]() |
フォシーガ 6,300円~ 1錠あたり最安値 225円 |
商品名 | フォシーガ |
---|---|
有効成分 | ダパグリフロジン |
効果 | 血中内の過剰なブドウ糖を尿として排出して血糖値を下げる |
飲み方 | 1日1回、5mgを服用 |
副作用 | 便秘、頻尿、口の渇き など |
フォシーガは血糖値をコントロールする「SGLT2阻害薬」と言われる薬で、美容クリニックでも人気です。
摂取した糖を吸収せずに尿として排出する作用があり、1日あたり200~500kcal程度の糖を排出することができます。
簡単にカロリーカットができるので、間食をしながらでもダイエットが可能になります。
タップしてフォシーガの口コミを見る
フォシーガ、クリニックでもらっていましたが、高すぎて途中でやめました。クリニックでもらえる薬と同じ効果と聞いたので、こちらで購入しました。飲んでみて1ヵ月過ぎましたが、-2kg落ちたので、引き続き飲もうと思います。
フォシーガの口コミ
家事、育児に追われて気が付くとブタになっていたので、飲むだけで痩せられるというこちらのお薬買ってみました。この薬を飲む以外のことは何もしていませんが、気が付くと-2kg体重が落ちていました!あと5㎏減るまで頑張りたいと思います。
フォシーガの口コミ
メトホルミンタブレット
![]() |
メトホルミンタブレット 1,890円~ 1錠あたり最安値 32円 |
商品名 | メトホルミンタブレット |
---|---|
有効成分 | メトホルミン |
効果 | 糖を分解し、糖の吸収を抑制する |
飲み方 | 1日500mgを2~3回に分けて食後に服用 |
副作用 | 肝臓機能障害、消化器障害、発疹、代謝異常、頭痛 など |
メトホルミンタブレットには、インスリンの働きを向上させる作用があります。
それにより糖の吸収を抑えて太りにくくするほか、食欲抑制効果や筋肉量の増加、アンチエイジングなどの効果があるのも嬉しいポイントです。
タップしてメトホルミンタブレットの口コミを見る
おぉ〜。あんなにバクバクと好きなもの食べていましたが、食欲がおさまってきました。今は本当に空腹を感じないと、食べたくない。前までは意味もなく、口寂しくなったら食べていたのに!やっとメタボ解消できそうです。
メトホルミンタブレットの口コミ
痩せたくて買ったんだけど、飲んだら本当に-1kgすぐに痩せました。これからも続けたいと思います。
メトホルミンタブレットの口コミ
オルリガル
![]() |
オルリガル 4,750円~ 1錠あたり最安値 50円 |
商品名 | オルリガル |
---|---|
有効成分 | オルリスタット |
効果 | 脂肪の吸収を阻害する |
飲み方 | 1日3回、食事中または食後に服用 |
副作用 | 油性直腸排出、おなら、油性または脂肪性便、排便回数の増加、軟便 など |
オルリガルは脂肪の吸収を抑える効果があり、摂取した脂肪の40%を吸収せず便と一緒に排出できます。
食事の脂肪分を大幅にカットできるため、脂っこいものが好きな方にはうってつけでしょう。
タップしてオルリガルの口コミを見る
いまだかつて無い経験。お尻から黄色いアブラがドバドバ出ます。この薬で吸収されなかったアブラです。水洗トイレでは黄色い汚れが落ちないため、洗剤を使った掃除が毎回必要になります。オナラかな?と思ったら液状のアブラで大変なことに、なんてことも。ダイエット用の医薬品など眉唾なものしかないと今まで思っていましたが、この薬は間違いなく効果を実感できます。
オルリガルの口コミ
ダイエットに成功しました!自分の中では、今いい感じに体重落ちてきて、落としたいところまできました。最初は水色の薬飲むことに抵抗あったけど、飲み始めたらどんどん体重落ちていくから嬉しくて!もうちょっと気になる部分が落ちてくれるまで飲み続けます!
オルリガルの口コミ
冬太りに関するQ&A
ここからは、冬太りに関してよくある質問にお答えします。
冬は脂肪を蓄えやすいって本当?
冬は寒いので体を保温するために脂肪を溜め込むというイメージを持っている方が多いかもしれませんが、実は冬は一年の中で最も代謝が上がる季節、つまり痩せやすい季節なのです。
人間の体は寒い場所にいると内臓を冷えから守るため、熱を作り出そうと働きます。
熱を作るのにカロリーを消費するため、基礎代謝が上がるというわけです。
とはいえ、痩せやすい季節だからどう過ごしても良いというわけではありません。
先述したような冬太りの原因には十分注意しましょう。
冬太りで何キロ増える?
どれくらい太ってしまうかは人によるため一概には言えませんが、1~2キロ程度であれば誤差であると言って良いでしょう。
逆に5キロ以上など大幅に増えてしまった場合には、季節が原因のものではないかもしれません。
先述したような運動不足やカロリーの過多などにより太ってしまっていることが考えられるため、まずは生活習慣の見直しをすることをおすすめします。
冬の中でも特にお正月が太りやすいと言われていますが、実際に何キロ増えたかのアンケート結果や正月太りの解消法などは、下記の記事をチェックしてみてください。

まとめ
冬はついつい食べ過ぎ&運動不足になってしまいがちな季節。
一方で代謝が上がり痩せやすい季節でもあるため、それをモチベーションにダイエットを頑張ってみましょう。
食事制限も運動もしたくない!という方は、メディカルダイエットで無理のない減量がおすすめです。