アレロックは、花粉症やじんましんなどのアレルギー症状を緩和させる抗ヒスタミン薬です。
一般的には病院で処方される薬ですが、アレロックの市販薬はあるのでしょうか?
本記事では、アレロックの購入方法や代替品の市販薬をご紹介します。
アレルギーに効く薬をストックしておきたい方やアレルギー体質の方は、ぜひ参考にしてみてください。
アレロックは市販で買える?
アレロックは抗ヒスタミン薬に分類されますが、同じ抗ヒスタミン薬のアレグラなどとは異なり市販されていません。
また、日本国内ではアレロックのジェネリック医薬品が複数の製薬会社から発売されていますが、いずれも市販されていない医療用医薬品です。
そのため、アレロックの購入方法は病院を受診して処方してもらう、又は海外通販(個人輸入)のどちらかとなります。
アレロックは通販でも買える
海外通販ではアレロックと同等の効果を持つジェネリック医薬品が販売されています。
100錠ほどの大容量商品もあるため、一度の購入で3ヶ月程度もつコスパの良さも特徴のひとつです。
商品名 | ウィノラップ5 (アレロックジェネリック) |
パタジン (アレロックジェネリック) |
---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
価格 | 100錠:5,000円~ | 10錠:1,600円~ |
特徴 | 1錠あたり50円とコスパ◎ 常備しておきたい方におすすめ |
10錠~購入可能 少量から試してみたい方におすすめ |
ボタン |
海外通販の利用には病院で診察や検査、処方を受ける必要がないため、特に病院に行かずに薬を購入したい方におすすめです。
ただし、Amazonや楽天などの国内通販とは異なり海外から輸入するため、注文から配達完了まで2週間ほどかかる場合があります。今すぐに服用したい方は注意が必要です。
アレロックと市販薬の違い
市販の抗アレルギー薬のなかには、「アレグラ」や「アレジオン」などアレロックとよく似た薬があります。
しかし、有効成分や効果、副作用、服用方法が異なるため、間違えないよう注意しましょう。
アレロック | アレジオン | アレグラ | |
---|---|---|---|
有効成分 | オロパタジン塩酸塩 | エピナスチン塩酸塩 | フェキソフェナジン塩酸塩 |
効き目 | 最も高い | そこそこ | マイルド |
副作用 | 眠気が出やすい | 軽い眠気 | 少ない |
服用方法 | 1日2回 | 1日1回 | 1日2回 |
最大の違いは効果の高さで、抗ヒスタミン薬の中でも特に効果が高い薬がアレロックです。
市販薬では症状が改善しない方やアレルギー症状が酷い方には、アレロックがおすすめです。

アレロックはなぜ市販されないのか?
アレロックは、処方箋が必要な医療用医薬品に指定されています。
医療用医薬品は市販薬より効果が高い一方、副作用のリスクもあるため、慎重に服薬指導を受けなければなりません。
誰でも手軽に購入できるようになると誤った方法で服用する恐れがあり、安全性が確立できないため市販購入できないようになっています。
抗ヒスタミン薬の市販化が進んでいますが、アレロックは抗ヒスタミン薬の中でも特に効果が高く眠気を感じやすいため、今後も市販化される可能性は低いでしょう。
そもそもアレロックとは
アレロックは、有効成分である「オロパタジン塩酸塩」を含む抗ヒスタミン薬です。
眠気や口の渇きといった副作用が軽減されている第2世代抗ヒスタミン薬に分類されます。
1983年以降に発売された第2世代抗ヒスタミン薬のなかでも効果が高いため、花粉症をはじめとするアレルギー症状によく処方されます。また、用法用量を守れば小児も服用可能です。
アレロックが有効な症状
アレロックは、ヒスタミンによって引き起こされるアレルギー症状を緩和する薬です。
具体的には、以下のような症状に効果が期待できます。
・ハウスダストなどアレルギー性鼻炎
・湿疹、じんましん
・皮膚のかゆみ
・アトピー性皮膚炎
・気管支喘息 など
花粉症による鼻炎やじんましんのかゆみといったアレルギー症状におすすめです。

アレロックの代替品
前述の通り、アレロックは市販されていません。
しかし、抗ヒスタミン薬の中には市販されている薬もあります。
アレロックより効果は劣りますが、すぐに症状を抑えたい方や病院へ行かず市販薬で対処したい方は、次に紹介する市販薬を代替品として利用してみてください。

アレジオン
主成分 | エピナスチン塩酸塩 |
---|---|
分類 | 第2類医薬品 |
価格 | 12錠:1,220円~ |
服用方法 | 1日1回、就寝前に1回1錠を服用 |
副作用 | 眠気、口の渇き、頭痛など |
効果はアレロックよりマイルドですが、副作用の眠気もアレロックより抑えられています。
また、1日1回の服用で効果が24時間持続するため、花粉症が酷い方は花粉の飛散開始に合わせた服用がおすすめです。
アレグラ
主成分 | フェキソフェナジン塩酸塩 |
---|---|
分類 | 第2類医薬品 |
価格 | 14錠:1,355円~ |
服用方法 | 1日2回、1回1錠ずつ服用 |
副作用 | 皮膚のかゆみ、嘔吐、頭痛など |
アレグラは副作用の眠気が少ないため、服用後の自動車の運転も可能です。ただし、効果はアレロックよりマイルドです。
症状が酷い場合には効果が感じられない可能性があるため、比較的軽度のアレルギー症状におすすめです。
アレロックの注意点
ここからは、アレロックを服用する際の注意点をご紹介します。
仕事への影響を気にする方や妊娠中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
眠気に注意
抗ヒスタミン薬には開発順で第1世代と第2世代という区分があり、そのうち副作用を軽減させたものが第2世代です。
アレロックは第2世代抗ヒスタミン薬ですが、副作用の眠気が全く現れないわけではありません。
アレロックを服用した後は自動車の運転、及び機械操作ができないため、服用する際は注意してください。
妊婦や授乳婦は使用を控える
妊娠中や授乳中の方がアレロックを服用した場合、血液や母乳を介して胎児(乳児)に悪影響を及ぼす可能性があります。
医師や薬剤師によって「リスクより効果が上回る」と判断された場合のみ服用できますが、安全性が確立されていないため、自己判断による使用は控えましょう。
手軽に入手したいなら通販を
アレロックは医療用医薬品のため市販されていませんが、海外通販ではジェネリック医薬品を購入可能です。
通院の手間を省きたい方や多めにストックしておきたい方は、ぜひ海外通販で購入してみてください。