フィナステリドは女性が服用すると危険?女性が使えないのか徹底解説

薄毛といえば男性のイメージがありますが、実は薄毛に悩む女性も少なくありません。

AGA治療薬として有名な「フィナステリド」を使って、以前のような髪の毛を取り戻したいと考える方もいるでしょう。

今回は、そんな方のために女性でもフィナステリドを使えるのか、どんな影響を与えるのかについて徹底リサーチしました。

また、女性用のフィナステリドは存在するのかについても詳しく解説していきます。

フィナステリドとは

説明をする女医
フィナステリドは、AGA(男性型脱毛症)の治療に用いられる医薬品です。

薄毛の原因となる男性ホルモン「DHT(ジヒドロテストステロン)」の増殖を抑えて、正常なヘアサイクルにすることで、薄毛の進行を止める役割を果たします。

抜け毛抑制効果が高いことから、多くのクリニックではAGAが原因の薄毛の治療に積極的に使用されています。

フィナステリドは女性も使える?

フィナステリドを服用できない方の説明
フィナステリドは男性専用に開発されたAGA治療薬のため、女性の使用は推奨されていません。

とくに、妊活中、妊娠中、授乳中の方の服用は禁止されています。

また、錠剤に触れるだけでも皮膚から成分を吸収する恐れもあるため、十分に注意しなければいけません。

服用できるケース

フィナステリドを服用できる方の説明
フィナステリドは、すべての女性が使用できないわけではありません。

医師の診断のもとであれば、閉経後の方や子宮・卵巣を摘出している方のみ使用が可能です。

このようにフィナステリドは限られた方のみが使用できる医薬品であるため、自己判断での使用は避けてください。

フィナステリドの女性への影響

基本的に女性はフィナステリドの使用は避けるべきとされていますが、具体的にどのような影響を及ぼすのでしょうか。

以下2つの影響について詳しく解説していきます。

妊活・妊娠への影響

フィナステリドは、男性ホルモンに作用して抜け毛を抑制する治療薬のため、女性の薄毛に対してはあまり効果が得られません。

それだけでなく、もともと男性ホルモンが少ない女性が服用すると、ホルモンバランスが大きく乱れてしまう恐れがあります。

ホルモンバランスが乱れることで、月経周期や排卵の異常を招き、妊娠に必要な機能に悪影響を及ぼす可能性もあるのです。

子供への影響

妊娠中や授乳中の方が、フィナステリドを服用してしまうと胎児の成長に影響を及ぼす可能性があります。

とくに、男性器の形成にはDHTが必要不可欠であり、男児の場合は十分に注意しなければいけません。

フィナステリドはDHTの増殖を防ぐため、胎児の生殖器が正常に発育せず、奇形が生じるリスクが高まるのです。

錠剤に触れるだけでも吸収される成分であるため、服用はもちろん、接触しないように注意してください。

フィナステリドの女性への薄毛効果

薄毛に悩む女性
男性特有の薄毛「AGA」に対する効果が高いフィナステリドですが、女性の薄毛にはほとんど効果を発揮できません。

海外で実施された臨床試験においても、女性に対する効果は認められないと報告されています。

また、日本皮膚科学会のガイドラインでは、男性に対する評価は「推奨度A」でフィナステリドの使用を強く進めています。

一方で、女性に対しては「推奨度D」であり、使用するべきではないという評価です。

そのため、女性の薄毛治療にフィナステリドを用いるのは、できるだけ避けることをおすすめします。

参考:閉経後女性の男性型脱毛症に対するフィナステリドの有効性の欠如|National Library of Medicine
参考:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版|日本皮膚科学会ガイドライン

女性の薄毛を確実に治す方法について|医療用医薬品からセルフケアまで紹介
本記事では、女性の薄毛治療の中でも確実性の高い方法を、薄毛の種類に合わせてご紹介します。薄毛にお悩みの方や予防したい方は是非チェックしてみてください。

女性用フィナステリドはある?

AGA治療薬であるフィナステリドですが、女性用は存在するのでしょうか。

ここからは、女性用のフィナステリドと呼ばれる「スピロノラクトン」について解説していきます。

スピロノラクトンとは

女性の薄毛治療薬には、フィナステリドの女性版と言われる「スピロノラクトン」があります。

本来は、利尿作用による高血圧や心不全の治療薬として使用されていました。

しかし、女性化乳房や多毛などの副作用がみられることから、近年ではこの作用を利用して、FAGA(女性男性型脱毛症)の治療にも用いられています。

スピロノラクトンの作用はフィナステリドと似ており、抜け毛を抑える効果があります。

男性ホルモンであるDHTの増殖を抑えて、女性ホルモンとのバランスを整えることで、ヘアサイクルを正常化し抜け毛を予防します。

スピロノラクトンの女性薄毛への効果

海外では薄毛に悩む女性166人を対象に、スピロノラクトンの有効性を評価する試験が行われました。

スピロノラクトンを7~20か月服用した臨床試験の結果
軽度の改善・厚みが増した 73.7%
変化なし 26%
悪化した 0%

参考:女性型脱毛症の女性の人口統計とスピロノラクトン療法の有効性|National Library of Medicine

166人のうち、軽度の改善42.1%、厚みが増した31.6%という結果が出ており、スピロノラクトンを服用した約半数に薄毛の改善がみられています。

また、服用中に髪の毛が薄くなり、症状が悪化したという報告は出ていません。

臨床試験結果から、スピロノラクトンが女性の薄毛に高い効果が期待できると言えるでしょう。

海外通販で購入できるスピロノラクトン

海外通販では、クリニックで処方されるスピロノラクトンと同等の効果が期待できる医薬品を低価格で購入できます。

女性の薄毛治療は保険が適用されず自由診療となり、クリニックでの治療費用は高額になります。

また、治療価格はクリニック側が自由に設定できるため、受診するクリニックによってもバラつきがあります。

できるだけ費用を抑えて治療を行いたい方は、海外医薬品を取り扱う個人輸入代行サイトでの購入がおすすめです。

スピロノラクトンを主成分とする商品をいくつかご紹介します。

商品名 スピロノラクトンジェネリック スピロノラクトン ハイレス
画像 スピロノラクトンジェネリック スピロノラクトン ハイレス(利尿・降圧剤)
価格 25mg:2,000円~
100mg:2,200円~
100mg:3,400円~ 100mg:4,980円~
特徴 25mgと100mgから選べるため、用量を調節できる 女性ホルモンを優位にして抜け毛の進行を抑える 1ヶ月あたり2,000円以下と低価格なので継続しやすい
服用方法 1日25mg~100mgを服用する 1日25mg~100mgを服用する 1日1錠を服用する
ボタン
女性の薄毛治療の保険適用される場合とされない場合の違いについて解説
女性の薄毛治療は基本保険が適用されません。しかし中には保険が適用されるケースもあります。違いなどについて詳しく説明、その他女性薄毛治療の費用相場も解説しています。

女性でも使える薄毛治療薬

クリニックではスピロノラクトンのほかにも、女性の薄毛に効果が高い治療薬が処方されています。

ここからは、スピロノラクトン以外の薄毛治療薬をいくつかご紹介していきます。

パントガール

パントガール
90錠 7,200円~
1錠辺りの価格 71円~
特徴 世界で初めて効果と安全性が認められた女性用薄毛治療薬
成分 パントテン酸カルシウム、L-シスチン、ビタミンB1など
効果 びまん性脱毛症の改善
こんな方におすすめ びまん性脱毛症にお悩みの方

パントガールは、ドイツの製薬会社によって開発された女性専用の薄毛治療薬です。

世界で初めて女性の薄毛に対する効果と安全性が認められ、主に「びまん性脱毛症」の治療に使用されます。

頭皮環境の改善や毛髪の成長に必要な成分が豊富に含まれており、頭皮に栄養を届けながら毛髪の成長を促します。

びまん性脱毛症だけでなく、分娩後脱毛症にも効果的です。

ミノキシジル(内服薬)

ミノキシジルタブレット
2.5mg 100錠:3,400円~
1錠辺り2.5mg 34円~
特徴 頭皮の血流を良くして発毛を促す
成分 ミノキシジル
効果 発毛促進
こんな方におすすめ 外用薬で効果が薄いと感じた方

ミノキシジルタブレットは、発毛促進効果がある内服タイプの薄毛治療薬です。

主成分であるミノキシジルには血管拡張作用があり、毛髪を作り出す毛母細胞を活性化させる働きがあります。

有効成分を体内に直接吸収し、血液を通じて頭皮を含む全身に作用することでより高い発毛効果が期待できます。

外用薬では効果が薄いなと感じている方におすすめです。

ミノキシジル(外用薬)

ツゲイン
2% 2,500円~
1本辺りの価格 2,266円~
特徴 抜け毛促進作用を持つ治療薬と併用するとより効果的
成分 ミノキシジル
効果 発毛促進
こんな方におすすめ 内服タイプのミノキシジルに抵抗がある方

ツゲインはミノキシジルを主成分としており、ミノキシジルタブレットと同様に毛細細胞を活発化させて発毛を促します。

頭皮の血行が促進されることで、毛髪の成長に必要な栄養素を毛根まで行き渡らせることができます。

薄毛部分に直接塗布できるため、内服薬よりも身体への負担が少ないです。

内服薬には抵抗があるけど、ミノキシジルを試したいという方におすすめです。

よくある質問

Q&A
フィナステリドに関するよくある質問をQ&A形式にまとめてみました。
女性だけでなく、フィナステリドを使用している男性もぜひ参考にしてみてください。

Q1.女性がフィナステリドを触ってしまったらどうしたら良いですか?

フィナステリドを触ってしまった場合は、すぐに石鹸や流水でよく洗い流してください。

基本的に錠剤はコーティングされていますが、割れた錠剤を触ってしまうと、皮膚から成分が吸収されてしまいます。

妊娠中・授乳中、妊娠の可能性がある女性の肌に触れただけでも、胎児に影響を及ぼす恐れがあるため、十分に注意してください。

Q2.女性がフィナステリドを服用すると副作用はありますか?

女性がフィナステリドを服用した場合、副作用はほとんどみられないことがわかっています。

男性が使用した場合の代表的な副作用として、性欲減退やEDなどの性機能低下があります。

海外の臨床試験によると、女性の性機能に関連する副作用は認められなかったと報告されています。

ただし、ホルモンバランスの変動によって、排卵や月経周期に異常が生じる恐れがあるため、女性への使用はおすすめできません。

参考:女性の脱毛症に対する 5α-還元酵素阻害剤治療に関連する副作用|National Library of Medicine

Q3.フィナステリドは女性にとって禁忌でしょうか?

すべての女性が使用できないわけではありませんが、妊娠中や授乳中、妊娠の可能性があるまたは妊娠を計画している方は、禁忌とされています。

男児を妊娠している場合、男性器の発育に悪影響を及ぼす危険性があるためです。

例外もあり、閉経後の方、子宮や卵巣を摘出している方に対する薄毛治療として、フィナステリドを処方しているクリニックも一部存在します。

Q4.フィナステリドを服用している男性とキスするのは大丈夫ですか?

フィナステリドの成分が唾液に移行することはほとんどないため、問題はありません。

パートナーの方が、フィナステリドを服用しているからといって、女性の体内に成分が入ることはありません。

まとめ

フィナステリドは、男性用に開発されたAGA治療薬です。

女性が使用できるケースもありますが、効果は弱く、基本的には女性の薄毛治療には向いていません。

女性が薄毛を改善したい場合は、フィナステリドと似た作用を持つ「スピロノラクトン」がおすすめです。

日本のクリニックでも処方されていますが、海外通販であれば手軽に低価格で購入できるため、一度試してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました