「最近、前髪が薄くなってきた」「抜け毛がひどい」など女性も
薄毛にはさまざまな種類があり、それに合わせた治療が重要ですが、女性の薄毛治療法は男性のAGAと比べ確実性が低いと考えられています。
しかし、医療機関で女性の薄毛治療を受け、改善している方も多数います。ここでは、現在行われている女性薄毛治療法からセルフケアまでをご紹介します。
女性の薄毛を治す方法
女性の脱毛症で多いのが「びまん性脱毛症」です。「FAGA」とも呼ばれる女性特有の脱毛症で、髪の毛全体のボリュームが減り、地肌が透けて見えてしまいます。
ゆっくりと進行していくため気づきにくい場合もありますが、放置すればするほど脱毛してしまう場合もあります。
そのため気になった段階で早めに治療していくのが良いでしょう。
本項目では、日本皮膚科学会の脱毛症診療ガイドラインを参考に、確実性の高い治療法をご紹介します。
治療法 | 内容 |
---|---|
女性薄毛治療薬:ミノキシジル | 発毛成分ミノキシジルを塗布・内服 さまざまな薄毛に効果が高い |
女性薄毛治療薬:パントテン酸カルシウム | ドイツ発女性薄毛治療薬。髪の毛や頭皮の細胞を健康に保つ |
メソセラピー | 有効成分を頭皮に注入 |
レーザー治療 | レーザーを頭皮にあてる |
ヘアスタイル変更 | ポニーテールなどを控える 特に牽引性脱毛症向き |
頭皮マッサージ | 頭皮をマッサージ |
ステロイド | ステロイドを塗布や注射 特に円形脱毛症向き |
局所免疫療法 | 患部に薬を塗布 特に円形脱毛症向き |
また、女性の薄毛は「びまん性脱毛症」が多いとされていますが、他にも種類があるため自分の薄毛を見極めてから治療するのがポイントです。
参考:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版|日本皮膚科学会ガイドライン
女性薄毛治療薬:ミノキシジル
- びまん性脱毛症で悩んでいる方
- 休止期脱毛症で悩んでいる方
- 確実性の高い方法でヘアケアしたい方
びまん性脱毛症をはじめ、男女問わずさまざまな薄毛に有効なのがミノキシジルです。
ミノキシジルには、血管を広げ血行不良を解消し、毛髪の成長に大切な組織「毛母細胞」を刺激する作用があります。
その結果ヘアサイクルの正常化、毛髪量の増加、薄毛の予防などの効果を期待できます。
また、ミノキシジルは唯一発毛効果が認められている成分で、男性で増毛している方のほとんどがミノキシジル使用者です。
女性でもリアップウーマンなど市販で買えるミノキシジル育毛剤から、病院処方のミノキシジルタブレットがあり、その効果は高いと言われています。
以下の作用により、ヘアサイクルの正常化・毛髪量の増加・薄毛の予防などの効果が期待できます。
・毛髪の成長に大切な組織「毛母細胞」を刺激
脱毛症診療ガイドラインで推奨する女性薄毛治療薬の中では、ミノキシジルの外用薬が唯一推奨度Aとされています。
ミノキシジルタブレット
ミノキシジルタブレットの購入方法は、病院やクリニックでの処方、またはインターネット等での個人輸入になります。
・医療機関での処方
医師の診察と処方が必要です。国内未承認薬でありますが、安全に扱える病院やクリニックも存在し、女性の薄毛治療として処方されることもあります。
通院するのが億劫だと感じる方は、オンライン処方も便利です。
薬は中身が分からないようになっており、自宅に郵送されるため、誰にも知られずに治療できるのもメリットです。
まずはカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
・個人輸入
ミノキシジルタブレットは日本では未承認のため、日本製の商品はなく病院でも海外から輸入して処方しています。
同じものが個人輸入代行サイトで購入でき、価格も安く病院処方よりもお得に購入できます。
商品名 | ミノキシジル錠(ミノクソール) | ミノキシジルタブレット | ノキシジル |
---|---|---|---|
画像 | |||
配合量 | 5mg/10mg | 2.5mg/5mg/10mg | 5mg/10mg |
価格 | 5mg100錠:3,500円 10mg100錠:4,250円 |
2.5mg100錠:3,400円 5mg100錠:3,700円 10mg100錠:4,000円 |
5mg100錠:3,800円 10mg100錠:4,280円 |
ボタン |
ミノキシジル育毛剤
ミノキシジル育毛剤と聞くと、「リアップ」が思い浮かぶ方も多いでしょう。リアップは男性向けの商品ですが、女性用も市販されています。
大きな違いは、ミノキシジルの濃度が女性用の方が少なくなっている点です。
男性用のリアップは、女性の使用を臨床試験等で確認していないため使用しないようにしましょう。
また、育毛剤はクリニックでも処方されており、市販品よりも濃度が高いものもあります。海外流通のミノキシジル育毛剤であれば、安く購入できます。
商品名 | ミノクソール | ツゲイン | フォリックスFR02 |
---|---|---|---|
画像 | |||
有効成分の濃度 | 5%、10% | 2%、5%、10% | 2% |
価格 | 1本60ml:3,400円~ | 1本60ml:2,500円~ | 1本60ml:4,450円~ |
特徴 | 5%、10%は最安値 | 低濃度から始めたい方におすすめ | ミノキシジルの他にも 多数の育毛成分配合 |
ボタン |
女性はミノキシジルの使用に注意
ミノキシジルは効果の高い発毛剤ですが、女性の場合は以下の点にも注意してください。
外用薬は市販では1%しか購入できませんが、クリニックや海外通販では2%~10%と高濃度のミノキシジルも購入可能です。
より高い効果を求める場合は高濃度の外用薬がおすすめですが、副作用のかぶれ等が起きやすくなる場合も。
さまざまに使用し、自分にどの程度の濃度が合うのか試してみると良いでしょう。
同様に本格的に薄毛を改善したい場合、「ミノキシジル内服薬を使用したい」と思う方もいるかもしれません。
ミノキシジルの内服薬は、高い効果がありますが心臓に負担がかかるため副作用が起こる可能性も高いとされています。
まずは外用薬からはじめ、効果が物足りない方は慎重に使用するといいでしょう。
女性薄毛治療薬:パントテン酸カルシウム
- びまん性脱毛症で悩んでいる方
- 休止期脱毛症で悩んでいる方
- 副作用を気にせずヘアケアしたい方
- 外用薬と併用したい方
パントテン酸カルシウムは毛髪、皮膚、神経組織を正常な状態に戻し、正常な状態を保つ働きがあります。
それにより毛髪の環境がよくなり、薄毛改善が見込めます。また、抗ストレス作用のある副腎皮質ホルモンの合成を促進するため、ストレスによる薄毛に対しても効果が期待できるといわれています。
パントガール
パントガールは、世界で初めて効果や安全性が認められた女性用の薄毛治療薬です。
前述したパントテン酸カルシウム以外にも、髪の毛生成に必要なケラチンやシスチンなどの成分が含まれています。
さらに、薬用酵母やビタミンB群なども配合されているため、育毛だけでなくお肌の調子を整える効果も期待できます。
1日3回食事の際に服用し、クリニックでの相場は8,000~9,000円/月です。
パントガール 90錠:7,200円 |
|
ルグゼバイブ
ルグゼバイブは生の馬プラセンタを配合した女性用の薄毛治療薬です。
パントテン酸カルシウム以外にも、馬プラセンタエキスが配合されており、髪の毛にコシやハリがでる効果が期待できます。
パントガールと比べると脱毛だけでなく、髪の質の改善も期待できるものです。
1日3回食事の際に服用し、クリニックでの相場は9,000~10,000円/月です。
ルグゼバイブ 90錠:7,700円~ |
|
メソセラピー
- びまん性脱毛症で悩んでいる方
メソセラピーは注射やレーザーによって有効成分を頭皮に注入する注入治療法で、女性の薄毛治療をおこなっている美容クリニックなどで受けることができます。
使用する成分はクリニックによって異なり、ミノキシジルや発毛効果が期待できる成分を独自配合しているクリニックもあります。
メソセラピーは2~4週間おきに半年から1年程度継続して施術をおこなうため、複数回通院しなければなりません。
費用は施術期間(回数)により異なりますが、相場は10~80万円です。
内服薬や外用薬による治療より高い効果が期待できますが、費用が高額なため、まずはミノキシジルやサプリから試すことをおすすめします。
レーザー治療
- びまん性脱毛症で悩んでいる方
メソセラピー注入治療のようなクリニックで行われる治療法として、レーザー治療というものがあります。
レーザー治療は、LEDを頭皮に照射し頭皮の血流改善・育毛を図る治療法です。
ヘルメットのような機械を頭に被せ、20分前後待つだけという簡単な治療法でありながら、脱毛診療ガイドラインでは推奨度Bと効果も見込めます。
ただし4ヶ月以上毎日行う必要があり、費用も1台250,000円と高額です。
費用が気になる方は、まずは外用薬からはじめるといいでしょう。
ヘアスタイルを変える
- 牽引性脱毛症で悩んでいる方
ポニーテールや編み込み、お団子ヘアなど、髪がきつく引っ張られるヘアスタイルは牽引性脱毛症になりやすいため注意が必要です。
ヘアアレンジの頻度を低くしたり、分け目を変えたりすることで予防可能です。
学校や仕事の都合で毎日ポニーテールにしなければならない場合は、なるべく弱い力で縛り、帰宅後は髪を下ろして過ごすことをおすすめします。
頭皮マッサージ
- 牽引性脱毛症で悩んでいる方
- びまん性脱毛症で悩んでいる方
頭皮の血行不良は、髪の毛や頭皮のダメージにつながり薄毛の原因となります。
頭皮マッサージでツボを刺激し、血行促進や毛穴詰まりの解消をおこなうことで脱毛の改善が期待できます。
頭皮マッサージにはいくつか方法があり、最も手軽にできる方法が自分でおこなうハンドマッサージです。
入浴時のシャンプーやトリートメント中に、指の腹で頭皮を動かすように刺激しましょう。爪で頭皮を傷つけないように注意してください。
自宅でできるセルフケアとして、マッサージ器を使用する方法もおすすめです。防水タイプのマッサージ器は入浴時に使用できるため、効率良くマッサージがおこなえます。
ステロイド
- 円形脱毛症で悩んでいる方
ステロイドには免疫反応や炎症を抑える作用があり、単発性通常型や多発性通常型の治療としてよく用いられます。
内服薬・外用薬・局所注射・点滴で治療できますが、内服薬や点滴は副作用のリスクが高いため、外用薬や局所注射が推奨されています。
また、長期間の連続使用は推奨されませんが、脱毛が改善したからといってすぐに薬を中断すると再発する恐れがあります。
医師の指導のもと適切に使用しましょう。
局所免疫療法
- 円形脱毛症で悩んでいる方
局所免疫療法は、スクアレン酸ジブチルエステル(SADBE)やジフェニルシクロプロペノン(DPCP)といった薬を用いて、人工的に皮膚をかぶれさせる方法です。
円形脱毛症は、T細胞が毛母細胞を破壊する自己免疫反応であると考えられているため、かぶれによってT細胞を毛母細胞から遠ざけ、脱毛を食い止める狙いがあります。
日本国内では治療法としての認可が下りていないため保険適用外となり、治療期間も6ヶ月~1年ほどかかります。
しかし、ステロイドと異なり副作用のリスクが低いため、子どもでも受けられる治療法です。
日常生活でできる改善法
薄毛の原因としては、遺伝的要素だけでなく、生活習慣の乱れも関与していると考えられています。
日常生活でできる改善法は、即効性や確実性は見込めませんが、費用をかけずに手軽に始められるものも多いので、チャレンジしやすい方法です。
ここからは、薄毛改善のために日常生活でできる改善法をご紹介します。
ストレスを溜めない
ストレスを感じると自律神経の乱れを招き、毛母細胞や頭皮の血流が悪くなることで薄毛の原因となります。
自律神経の乱れは女性ホルモンのエストロゲンの分泌を妨げ、新しい髪の毛の成長を阻害、薄毛が進行してしまいます。
また睡眠不足になると、髪の成長に欠かせない成長ホルモンの分泌が不足します。
ストレスを完全になくすことは難しいですが、少しずつストレスの原因を取り除いてあげましょう。
食生活の見直し
無理なダイエットや暴飲暴食、ジャンクフードばかりの食事は栄養不足に陥りやすく、ホルモンバランスが乱れて薄毛に繋がります。
髪の健康に良い栄養素であるタンパク質、ミネラル、ビタミン、イソフラボン、Lシスチンなどを積極的に取り入れましょう。
タンパク質:肉類、卵、イワシ、納豆、チーズなど
ミネラル:昆布、海苔、ひじき、ほうれん草、大豆など
ビタミン:レバー、ウナギ、あさり、納豆、バナナ、キウイなど
イソフラボン:大豆(納豆、味噌、豆腐、豆乳、きなこなど)
Lシスチン:小麦粉、レバー、かつお節、海苔、干しシイタケなど
適度な運動
運動不足になると、薄毛になる可能性が高まります。
要因としては、血行不良で頭皮に栄養素が行き届かない、ストレスが溜まる、ホルモンバランスが乱れる等が関係しています。
ジムに行って本格的に運動するのはハードルが高いと感じる方は、おなかに力を入れて作業する、歩幅を広げて歩く、坂道を歩いてみる等、簡単なトレーニングから始めてみましょう。
ヘアスタイルを変える
- 牽引性脱毛症で悩んでいる方
ポニーテールや編み込み、お団子ヘアなど、髪がきつく引っ張られるヘアスタイルは牽引性脱毛症になりやすいため注意が必要です。
ヘアアレンジの頻度を低くしたり、分け目を変えたりすることで予防可能です。
学校や仕事の都合で毎日ポニーテールにしなければならない場合は、なるべく弱い力で縛り、帰宅後は髪を下ろして過ごすことをおすすめします。
頭皮マッサージ
- 牽引性脱毛症で悩んでいる方
- びまん性脱毛症で悩んでいる方
頭皮の血行不良は、髪の毛や頭皮のダメージにつながり薄毛の原因となります。
頭皮マッサージでツボを刺激し、血行促進や毛穴詰まりの解消をおこなうことで脱毛の改善が期待できます。
頭皮マッサージにはいくつか方法があり、最も手軽にできる方法が自分でおこなうハンドマッサージです。
入浴時のシャンプーやトリートメント中に、指の腹で頭皮を動かすように刺激しましょう。爪で頭皮を傷つけないように注意してください。
自宅でできるセルフケアとして、マッサージ器を使用する方法もおすすめです。防水タイプのマッサージ器は入浴時に使用できるため、効率良くマッサージがおこなえます。
女性の薄毛の種類
女性の薄毛は原因によっていくつかの種類に分けられます。
種類により症状や治療法も異なるため、まずはご自分がどの症状に当てはまるかきちんと知ることが大切です。
代表的な薄毛症状や原因をそれぞれご紹介します。
びまん性脱毛症
びまん性脱毛症は、加齢に伴うホルモンバランスの変化やストレスなどによって引き起こされる脱毛症で、女性が発症しやすいという特徴があります。
具体的には、つぎのような原因が考えられます。
・乱れた生活習慣(睡眠、食生活など)
・ストレス
・ヘアサイクルの乱れ
・頭皮の血行不良 など
これらの原因によって頭全体の毛の密度が低くなり、ボリュームダウンや地肌が透けて見えるといった症状が見られます。
34歳女性 薄毛に悩み脱毛科に行くも、これは治りにくいと部分ウィッグを勧められ、泣きながら亜鉛サプリを飲みリアップジェンヌを塗り込んでいる😭(2週間経過)#AGA #薄毛 #FAGA #びまん性脱毛症 pic.twitter.com/IRgmzd1inb
— ありのままの姿見せるのよ (@arinomamano123) February 7, 2022
びまん性脱毛症は徐々に進行するため、いつの間にか毛量が少なくなり薄毛を実感する方も多いでしょう。
対策法
びまん性脱毛症に良いとされている対策法には、女性薄毛治療薬(ミノキシジル、パントテン酸カルシウム)、メソセラピー、レーザー治療、頭皮マッサージ等があります。
これらの中で価格等の負担を考慮すると、女性薄毛治療薬が手軽に始めやすい方法となります。
また日常生活でできる改善法も併せて実施すると、より効果的を感じられるでしょう。
他の選択肢として、アデノシンが配合された育毛剤も効果が期待できます。男性脱毛症はもちろん、女性脱毛症にも使用可能です。
休止期脱毛症
正常な髪では、【成長期→退行期→休止期】のヘアサイクルを繰り返しています。
しかし、休止期脱毛症では何らかの原因によりヘアサイクルが乱れ、休止期に入ってしまうことで頭全体の毛が急激に抜け落ちます。
休止期脱毛症はつぎのような原因によって引き起こされます。
・鉄欠乏性貧血
・性感染症
・甲状腺異常
・薬剤性(薬の副作用)
・栄養失調 など
特に有名なのが分娩後脱毛症で、産後のストレスやホルモンバランスの変化などにより現れる症状です。
ついに来ました!産後脱毛!
右頭部と前髪が
びっくりするくらい抜けまくってます悩まず経過を見守りたいと思います🌙 pic.twitter.com/sezSTzubbE
— ゆりもり*石関友梨 (@Maetelyuri) September 17, 2021
妊娠や出産が原因であれば、大半は産後6ヶ月~1年ほどで改善します。
このように症状は一時的で、薄毛の原因を取り除くことで改善できる脱毛症です。
対策法
出産によるホルモンバランスの乱れなど一過性のものは、自然に治るまでヘアスタイルを変えたり、ウィッグをつけたりと一時的に対策できるものが良いでしょう。
ストレス、高熱、手術、大量出血、栄養失調等、明確な原因がある場合は、その原因を取り除いてあげることで回復することが多いです。
牽引性脱毛症
牽引性脱毛症は頭皮や髪に過度な力が加わったり、血行不良を起こすことで毛が抜ける脱毛症です。
他の脱毛症とは異なり、ホルモンバランスや他の疾患の影響を受けて発症するものではありません。
考えられる原因はつぎのとおりです。
・ヘアアイロン
・エクステ など
上記のように、髪をきつく引っ張ることで分け目や生え際を中心に脱毛します。
また、常に同じ分け目でも分け目部分が薄くなりやすいため注意が必要です。
対策法
牽引性脱毛症を防ぐためには、ヘアスタイルをこまめに変えることが重要です。
分け目を左右交互に変えるなどの予防策が効果的です。
また、ヘアアイロンも頭皮と髪にダメージを与えるため、使用頻度を見直しましょう。頭皮への負担を減らしながら、頭皮マッサージでケアをすることもおすすめです。
円形脱毛症
一般的な円形脱毛症の症状は、毛髪の一部が丸い形に脱毛するというものです。
しかし、複数箇所に円形脱毛ができる場合、頭全体や全身の毛が抜け落ちる場合など、いくつか種類があります。
単発性通常型:脱毛箇所が1箇所
多発性通常型:脱毛箇所が複数ある
全頭型:頭全体の髪が抜け落ちる
全身型:頭以外の全身の毛が抜け落ちる
蛇行型:耳の周りから後頭部の下部の毛が帯状に抜け落ちる
円形脱毛症の明確な原因は分かっていませんが、つぎのような原因が考えられます。
神経障害
内分泌異常
自己免疫疾患 など
自然に治ることもありますが、重症化すると治療にも時間がかかるため、医師や専門家に相談することをおすすめします。
対策法
円形脱毛症は根治の治療法は確立されておらず、研究が進んだ現在も、推奨度の最高値である「A:強く推奨する」にあたる治療法はありません。しかし治療法が全くないわけではなく、円形脱毛症診療ガイドライン2017では、以下の治療が推奨されています。
・ステロイド
毛髪が抜けた部分にステロイドを直接頭皮内に注射します。ステロイドは炎症を抑え、自己免疫疾患による症状の改善に役立ちます。
・局所免疫療法
患部に薬品を塗布して、弱い炎症を起こして発毛を促進します。広範囲の円形脱毛症に向いているとされており、脱毛範囲が縮小すると云う信頼性の高い根拠が示されています。
・JAK(ヤヌスキナーゼ)阻害薬
重症の円形脱毛症の治療に用いられることがあります。アメリカ食品衛生局はJAK阻害薬の内服薬であるバリシチニブ(商品名オルミエント)を重度の円形脱毛症の治療薬として承認しています。
脂漏性皮膚炎に伴う脱毛症
脂漏性皮膚炎が進行すると、女性でも抜け毛を伴う脂漏性脱毛症が発症する可能性があり注意が必要です。
この病気は皮脂の過剰な分泌により頭皮がべたつくもので、皮膚の炎症、ニキビ、湿疹などが特徴です。
特に思春期や夏の時期には皮脂の分泌が増加しやすく、症状が悪化する傾向があります。
脂漏性皮膚炎の直接的な原因は頭皮にいる常在菌のマラセチアの異常な繁殖と言われていますが、繁殖原因は明らかにされていません。
対策法
脂漏性皮膚炎の治療はステロイド外用剤を患部に塗布し炎症を鎮める方法が一般的です。
また、皮脂をコントロールするためのビタミン剤の服用、皮脂が過多にならないためのシャンプーの改善も有効です。マラセチア菌の繁殖で起こる脂漏性皮膚炎の場合は、抗真菌薬のケトコナゾールが効果的と言われています。
ニナゾールシャンプー ケトコナゾール2% 1本:2,600円~ |
|
女性の薄毛に関する疑問
ここからは、女性の薄毛に関するよくある質問にお答えします。
治療を検討している方は是非参考にしてみてください。
若くても薄毛になる?
女性の場合、30代後半や40代頃から薄毛を実感しやすいとされています。
しかし、無理なダイエットやストレス、不規則な生活が原因となり、10~20代でも薄毛になることがあるため注意が必要です。
何歳まで治療できる?
薄毛治療に年齢の上限はないため、何歳まででも治療可能です。
ただし、ミノキシジル内服薬などは循環器系に副作用が出る恐れがあるため、十分注意して使用してください。
また、ステロイドは効果が強いため成人していない方の使用は推奨されていません。使用したい場合は医師に相談してください。
薄毛治療は保険適用される?
保険が適用されるのは命に関わる病気や怪我の治療と定められているため、薄毛治療は原則保険適用外です。
ただし、脱毛箇所の炎症や痒みに対する治療、脱毛の原因となっている疾患の治療などには保険が適用される場合があります。
治療薬を安く手に入れたい場合には個人輸入でも購入可能です。
病院で処方される医薬品や、日本では流通していない海外製の医薬品を安い値段で購入できます。
薄毛治療の男女の違いは?
男性の薄毛(AGA)は遺伝や生活習慣、ストレスが原因であることが多く、額付近や頭頂部、側頭部から徐々に脱毛箇所が広がっていきます。
治療にはご紹介したミノキシジルの外用薬をはじめ、ミノキシジル内服薬やフィナステリドなど様々な種類の治療薬が存在します。
一方女性の薄毛治療は、主な治療薬はミノキシジル外用薬です。
男性の治療薬として一般的な内服薬も、女性は禁忌として使用できない場合もあります。
気になったらすぐ始めよう
薄毛治療には確実な方法があるわけではありません。
しかし、ミノキシジルやサプリなどによって予防や改善が期待できます。
薄毛の種類によって推奨される治療法が異なるため、本記事を参考に原因をつきとめて、すぐに治療を開始しましょう。