イソトレノム
  • イソトレノム
  • イソトレノム
  • イソトレノム
  • イソトレノム

イソトレノム

更新日:
最安値:85円~
  • ジェネリック
  • 美容|ニキビ治療
  • イソトレノム
  • 商品名イソトレノム
    成分イソトレチノイン
    効果ニキビの改善
    副作用皮膚や粘膜の乾燥、めまい、嘔吐など
    飲み方1日1~2回、食後に服用
    製造元Naiom Healthcare
    備考10カプセル1箱でのお届けになります。
  • ニキビ治療

有効成分:イソトレチノイン/isotretinoin 10mg・20mg・40mg

ご注文

イソトレノム 10mg の通販価格

内容量 販売価格(1カプセル単価) ポイント 注文 お気に入り
30カプセル
4,200(1401カプセルあたり
126
カートに入れる
60カプセル
6,300(1051カプセルあたり
189
カートに入れる
90カプセル
7,650(851カプセルあたり
229
カートに入れる

イソトレノム 20mg の通販価格

内容量 販売価格(1カプセル単価) ポイント 注文 お気に入り
30カプセル
4,800(1601カプセルあたり
144
カートに入れる
60カプセル
7,200(1201カプセルあたり
216
カートに入れる
90カプセル
9,000(1001カプセルあたり
270
カートに入れる

イソトレノム 40mg の通販価格

内容量 販売価格(1カプセル単価) ポイント 注文 お気に入り
30カプセル
5,400(1801カプセルあたり
162
カートに入れる
60カプセル
8,400(1401カプセルあたり
252
カートに入れる
90カプセル
10,800(1201カプセルあたり
324
カートに入れる

イソトレノムを使用したお客様の声

良い評価
さん(歳)
良い評価の口コミが投稿されていません。
悪い評価
さん(歳)
悪い評価の口コミが投稿されていません。
他の口コミ・レビューを見る

商品詳細

イソトレノムの特徴


イソトレノムは、有効成分にイソトレチノインを配合した内服タイプのニキビ治療薬です。

炎症を起こした中等症以上のニキビに使用される、アキュティンのジェネリック医薬品となります。

海外製のジェネリック医薬品でもあり、インドの製薬会社であるNaiom Healthcareが製造しました。

有効成分の配合量が異なる10mg、20mg、40mgの3種類の取り扱いがあります。

イソトレノムに含まれているイソトレチノインとは


イソトレノムに使用されているイソトレチノインは、ニキビ治療において切り札とされている成分です。

ニキビを改善する強力な作用があり、アメリカなどの国々では30年以上前から重症化したニキビにも効果がある治療薬として使用されています。

これまで他の治療薬を試してきたものの症状が改善されない方や、繰り返すニキビに悩んでいる方におすすめです。

ただし効果が強い分、副作用のリスクも高いため注意して服用してください。

また当サイトでは、イソトレチノインの配合量が異なる10mg、20mg、40mgの取り扱いがあります。

イソトレノムに含まれているイソトレチノインは怖い?


イソトレチノインは非常に強い作用があり、アメリカFDAを筆頭に諸外国ではニキビ治療薬として承認されています。

しかし服用時の注意点や重篤な副作用のリスクなどがあることから、怖い成分と思われているかもしれません。

安全に使用するためには、注意点をしっかりと確認した上で服用することが大切です。

お薬なびは正規品のみ取り扱い


個人輸入代行サイトであるお薬なびでは、お客様が安心してご利用いただけるように正規品のみを取り扱っています。

商品の発送には信頼性の高い業者のみを利用し、また不定期で倉庫の視察を行うなど、粗悪品が紛れ込まないよう細心の注意を払って運営しております。

しかし最近では、サイトの見た目を似せて作られたお薬なびの偽サイトも確認されているため、ご注意ください。

イソトレノムの通販の購入方法をみる


イソトレノムの効果


イソトレノムは、ニキビ治療において劇的な効果を発揮します。

効果を発揮するメカニズムは、有効成分による3つの作用です。


それぞれの作用について、詳しく説明していきます。

皮脂を抑制


イソトレノムは、皮脂腺を縮小させることで皮脂の分泌量を減らす効果があります。

皮脂が多すぎると毛穴の出口が詰まってしまい、その中ではニキビの原因であるアクネ菌が増殖しやすい状態になってしまいます。

そこでイソトレノムは皮脂を抑制し、アクネ菌の増殖を抑えるように働きます。

また皮脂が少なくなることで肌が乾燥しやすくなるものの、服用から1ヶ月ほどで改善されることが多いです。

抗炎症作用


ニキビは、原因菌であるアクネ菌により炎症を引き起こす物質が作られたり、体が細菌に対抗しようとしたりすることで炎症が起こることがあります。

イソトレノムには抗炎症作用があり、過剰な反応を抑えることで皮膚の炎症や赤みを改善します。

毛穴詰まりを改善


細胞分裂により皮膚が生まれ変わる働きをターンオーバー、または角化と呼びます。

イソトレチノインは角化異常を改善することで、毛穴の詰まりを防ぎます。

これにより皮脂の蓄積を防ぎ、アクネ菌の増殖が抑えられることでニキビを改善することが可能です。

イソトレノムの通販の購入方法


イソトレノムなど、イソトレチノインを配合した医薬品をインターネットや個人輸入を利用して入手することに対して、FDAや厚生労働省により注意喚起がされています。

妊娠中の女性が服用すると、胎児への催奇形性が考えられることが理由です。

従ってイソトレノムを購入する場合、以下の個人輸入の同意書が必要となります。

当サイトでお求めの方は、こちらをご利用ください。


イソトレノムに関する疑問


好転反応はいつまで続きますか?


好転反応が起こる時期や症状の程度には、個人差があります。

一般的には服用から1ヶ月ほどで現れ、その後1~2ヶ月ほど続くことが多いです。

イソトレノムにおける好転反応はニキビの増加が見られますが、基本的には症状の悪化が見られたとしても服用を継続することが推奨されます。

治療を続けることで、好転反応は落ち着いてくることがほとんどです。

症状が改善してもイソトレノムは服用するべきですか?


イソトレノムの服用期間は、個人差があります。

一般的には4~6ヶ月の服用が1クールとなり、多くの場合は1クールの服用で効果が期待できます。

また早い方では1ヶ月で効果が見られる場合もありますが、再発リスクを抑えるためにも6ヶ月程度は服用を続けることを推奨します。

イソトレノム服用中に脱毛しても大丈夫ですか?


イソトレノムを服用することで光や熱への感受性が高まるため、レーザー脱毛の際に痛みを感じやすくなったり、色素沈着ができやすくなったりするリスクが考えられます。

中にはイソトレチノイン服用中の場合は脱毛施術を断っているクリニックもありますが、実際のところは有害事象が起きるという裏付けはありません。

同時期に脱毛をしたい方は、一度相談してみることをおすすめします。

関連ページ


ニキビ治療の商品一覧
ニキビ治療薬

服用方法・使用方法

イソトレノムの服用方法


イソトレノムは1日1~2回、食後に服用することが基本です。

1回あたりの服用量や回数は、症状や体重により異なります。

また一般的な治療期間は、1クール4~6ヶ月(16~24週間)です。

2クール目以降も治療を続けたい場合は、続けて服用せず8週間の休薬期間を設けるようにしてください。

イソトレノムの服用量の目安


イソトレノムの服用量の目安は、体重1kg当たり0.5mg~1mgです。

例として体重50kgの方では、25mg~50mgが目安となります。

しかしこの場合、初めて服用する方では20mgから飲み始め、2~3ヶ月後に40mgに増量するようなケースもあります。

ニキビが重症であれば、体重1kg当たり最大2mgまで増量することも可能です。

なお1クールの総摂取量は、体重1kg当たり120mg~150mgに留めるようにしてください。

また1日に60mg以上服用することは禁止されています。

イソトレノムを飲み忘れた場合


イソトレノムを飲み忘れた場合、その回の服用は飛ばしてください。

過剰摂取は副作用のリスクを高めることにつながるため、2回分まとめての服用をしてはいけません。

イソトレノムを服用できない方


以下に当てはまる方は、イソトレノムを服用することはできません。

  • 有効成分にイソトレチノインに対し、過敏症の既往歴がある方
  • 妊娠中または妊娠している可能性のある女性や妊娠を予定している方(男女)
  • 授乳中の女性
  • イソトレチノイン、また大豆やピーナッツなどにアレルギーをお持ちの方
  • 肝障害がある方
  • コレステロールや中性脂肪値が高い方
  • ビタミンAを含むサプリメントなどを服用中の方
  • 12歳未満の小児(13~17歳の方の服用も推奨できません)
  • テトラサイクリン系の抗生物質を服用中の方
  • ステロイド(副腎皮質ホルモン)を服用中の方
  • 抗てんかん薬(フェニトイン)を服用中の方
  • レーシック手術の前後6ヶ月にある方


イソトレノムが効かない場合


イソトレノムはニキビの重症化を防ぎ、色素沈着が起こらないように予防する効果はあります。

しかし既に出来ているニキビ跡や色素沈着に対して、直接的な効果はないことに注意が必要です。

また効かない場合は、服用量が適切ではない可能性があります。

症状や体重により服用量が変わるため、効果が見られない場合は医師の指示を仰ぐようにしてください。

副作用

主な副作用


イソトレノムの主な副作用は、次のような症状です。

  • 粘膜部分(口、眼、鼻)や皮膚の乾燥
  • 重度の頭痛
  • 軽度のかゆみ、発疹、フケなど
  • 目の炎症(結膜炎、眼瞼炎)
  • 筋肉痛、関節痛
  • 肺機能の低下
  • 血中コレステロール値の上昇
  • 脱毛
  • めまい、吐き気、嘔吐
  • 気分の落ち込み など


重大な副作用


イソトレノムの重大な副作用として、次のような症状が報告されています。

  • 胎児の奇形、流産、早産、死産
  • うつ、幻聴、幻覚、自傷行為、自殺企図などの精神疾患
  • 急性膵炎のような消化器症状(上腹部の強い痛み、吐き気、嘔吐など)
  • スティーブンスジョンソン症候群、中毒性表皮壊死症のような皮膚症状(38℃以上の高熱、目の充血、めやに、喉の痛み、唇や陰部のただれ、皮膚の広範囲に渡る赤みなど)


また催奇形性のリスクが報告されているため、服用中とその前後1ヶ月は避妊をし、また授乳や献血も控えるようにしてください。

※効果・副作用・服用及び使用方法など、商品に関しての記載は一般的な薬剤情報を記載したものであり、専門家による見解ではございません。お薬なびでは服用・使用による一切の責任を負いかねるため、ご使用の際は必ず医師などの専門家に相談してください。

併用禁止薬

併用禁忌


以下の医薬品は、イソトレノムとの併用が禁忌とされています。

  • ビタミンAを含むサプリメント
  • ビブラマイシンなどテトラサイクリン系の抗菌薬(細菌感染症の治療に使われる薬)
  • フェニトンなどの抗てんかん薬(脳神経の過剰な興奮を抑える薬)
  • ステロイド内服薬(炎症などを抑える薬)
  • セントジョーンズワート(軽度~中等度の抑うつ症状を緩和するサプリメント)


なおステロイドに関しては、外用薬や短期的な点滴であれば併用することが可能です。

他にもイソトレチノインと併用したい薬がある場合は、医師に確認した上で服用を開始してください。

併用注意


現在報告されていません。

参考サイト


DAILYMED

保管方法

・直射日光が当たらない湿気の少ない涼しい場所に保管してください。

・小さなおこさまの手が届く範囲には置かないでください。

・誤飲の原因や、品質が変わる恐れがあるため容器の入れ替えはしないでください。

・1包を分割した残りを服用する場合は、なるべく空気に触れないように保管し、2日以内に服用してください。

・表示されている期限を過ぎたものは服用、使用しないでください。

メーカー

発送国

インド

口コミ・レビュー

まだ口コミはありません。

口コミ・レビューを投稿する

レビューを投稿する

口コミ・レビューの透明性を保つため、商品を購入した方のみ投稿できるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、口コミ・レビュー投稿をしてください。

送料無料クーポンゲットチャンス
全品送料無料

メールアドレスをご登録いただき
「注文確認ページ」で送料無料クーポンを選択の上ご利用ください。

上へ