イベルノム
  • イベルノム
  • イベルノム
  • イベルノム
  • イベルノム

イベルノム

更新日:
最安値:390円~
  • ジェネリック
  • 病気・症状
  • 糞線虫・疥癬
  • イベルノム
  • 商品名イベルノム
    成分イベルメクチン
    効果糞線虫症や疥癬の治療
    副作用めまい、そう痒、下痢、悪心、嘔吐など
    飲み方適切な錠数を空腹時に水で服用
    製造元Naiom Healthcare
    備考6mgは50錠一箱、12mgは100錠一箱の製品になります。
    それぞれ、上記の錠数以下の単位でのご注文は、外箱が付属しておりませんのでご注意ください。
  • 寄生虫疾患
  • 糞線虫
  • 疥癬

有効成分:イベルメクチン/Ivermectin 6mg,12mg

ご注文

イベルノム 6mg の通販価格

内容量 販売価格(1錠単価) ポイント 注文 お気に入り
10錠
3,900(3901錠あたり
117
カートに入れる

イベルノム 12mg の通販価格

内容量 販売価格(1錠単価) ポイント 注文 お気に入り
10錠
5,000(5001錠あたり
150
カートに入れる

イベルノムを使用したお客様の声

良い評価
さん(歳)
良い評価の口コミが投稿されていません。
悪い評価
さん(歳)
悪い評価の口コミが投稿されていません。
他の口コミ・レビューを見る

商品詳細

こんな方におすすめ



こんな方におすすめ


  • 疥癬による痒みや発疹にお悩みの方

  • 糞線虫症の感染が多く見られる地域にお住まいの方

  • 病院に行く時間がない方

  • できるだけ安い値段で薬を購入したい方

  • 用量を選んで購入したい方

イベルノムの特徴


イベルノムとは、ストロメクトールを有効成分とするジェネリック医薬品です。

先発薬はイベルメクチンとなり、寄生虫を駆除する効果があるため糞線虫症や疥癬の治療に使用されています。

当サイトでは成分量が異なる6mg錠と12mg錠、2種類の用量を取り扱っています。

人間用と動物用のイベルメクチンの違い


イベルメクチンは、人間だけではなく動物における寄生虫感染症の予防や治療にも使用されています。

人間用と動物用では有効成分こそ同じですが、用量やその他の添加物などに違いがあります。

誤って使用すると思わぬ副作用が発生する可能性も考えられるため、必ず人間用のイベルメクチンを服用してください。

なおイベルノムは、人間用に開発された医薬品のため安心して服用することができます。

イベルノムの効果


イベルノムには、次のような効果があります。

それぞれの寄生虫感染症に対する効果について、詳しく解説していきます。

疥癬の改善


イベルノムは、疥癬の治療に使用されます。

疥癬とは、ヒゼンダニと呼ばれる小さなダニの一種が皮膚に寄生することで発症する感染症です。

非常に強い痒みや、小さく赤い発疹などの皮膚症状が特徴となります。

メキシコでは疥癬の患者55名を対象とした臨床試験が実施されています。

プラセボ錠を服用していたグループにおける治癒率が15%であるのに対し、イベルメクチンを服用したグループの治癒率は74%と高い改善率が確認されました。

副作用も見られず、高い有効性があることから日本皮膚科学会が発行する疥癬診療ガイドラインにおいては、疥癬治療におけるイベルメクチンの内服は「推奨度A」と高い評価を受けています。

ただし爪に感染した場合は効果がないため、爪疥癬には使用しないようにしてください。

上記臨床試験の引用文を見る


ただし,55 名を被験者とした RCT がメキシコで施行
され,200 μg/kg 単回の投与で,治癒率はイベルメク
チン群 74% , プラセボ群 15%とイベルメクチンが有効
であることが示され,副作用はみられなかった91).ま
た,イベルメクチンは動物に発症する疥癬,あるいは
ヒトでも疥癬以外の寄生虫症に対する使用経験が豊富
であり,ヒト疥癬でイベルメクチンと他の薬剤の有効
性を比較した RCT も散見される.現在では,ヒト疥
癬に対する唯一の経口薬として,本邦でも広く用いら
れており,市販後全例調査 807 名の結果も公表された
(エビデンスレベルは低いが,症例数が多い)92).これ
らを勘案すると,疥癬の治療においてイベルメクチン
を使用することが強く推奨される.

引用:石井則久ほか.疥癬診療ガイドライン(第 3 版).日本皮膚科学会ガイドライン.2015,125巻,11号,p.2023-2048


糞線虫症の改善


イベルノムは、糞線虫症にも効果を発揮します。

糞線虫症とは、日本において九州南部や沖縄で見られることがある感染症です。

寄生虫である糞線虫が体に侵入すると、1週間ほどで肺に移行し一時的な肺炎症状、そして2~3週間後には腸管へ到達し腹痛や下痢などが起こります。

国内では、糞線虫症の患者50名を対象にイベルメクチンによる臨床試験をおこないました。

約200μg/kgを2週間ごとに2回服用した際、体に寄生した糞線虫の98%が駆虫され、高い有効性が確認されました。

さらに臨床試験において確認されたイベルメクチンが原因とされる副作用はわずか2件であり、いずれも軽度の悪心や嘔吐だけであったため安全性に優れていることも示されています。

上記臨床試験の引用文を見る


本治験で確認
されたイベルメクチンの有効性は,これまでに知られてい
る国内外における糞線虫症患者に対するイベルメクチンの
治療成績と同程度で,有害事象の種類およびその発現頻度
は類似していた.これらのことより,イベルメクチン約
200μg/kg の2週間2回経口投与は,日本人の糞線虫感染
患者において高い有効性と安全性を示すことが確認された.

引用:池田孝則.
腸管糞線虫症治療薬イベルメクチン(ストロメクトール)の薬理作用
-作用メカニズムと臨床試験成績.日薬理誌.2003,122巻,6号,p527-538


コロナウイルスに対する有効性は認められていない


イベルメクチンは、新型コロナウイルス感染症に対する有効性は認められていません。

治療薬としての効果も期待できないため、むやみな服用は控えるようにしてください。

参考サイト:イベルメクチンの第Ⅲ相臨床試験結果

先発薬(ストロメクトール)との違い


イベルノムはジェネリック医薬品ですが、先発薬との主な違いはメーカーと商品名、また値段です。

有効成分は変わらないため、疥癬や糞線虫症の治療に用いる場合の有効性や安全性は同等です。

しかし安価で購入できるため、少しでも値段を抑えたい方はジェネリック医薬品をおすすめします。

イベルノムストロメクトール
イベルノムストロメクトール
成分イベルメクチンイベルメクチン
効果糞線虫、疥癬の治療糞線虫、疥癬の治療
最安値価格1錠:390円~1錠:1,258円~
通販ページ当商品ストロメクトール通販ページへ


あわせて読みたい


お薬なびは正規品のイベルノムをお届け


お薬なびでは、粗悪品が紛れ込まないように細心の注意を払って運営しております。

発送は信頼のおける業者のみを利用し、不定期で倉庫の視察を行うなどの対策を実施し、正規品のみを取り扱っているので安心してご利用ください。

また近年ではお薬なびの偽サイトの存在も確認されているため、URLをブックマークするなど、誤って利用しないように注意してください。

イベルノムに関する疑問


イベルノムは市販でも売っていますか?


イベルノムは、市販では販売されていません。

イベルメクチンは、医療用医薬品に指定され、購入には医師の処方箋が必要です。

また調剤薬局でも、処方箋が無ければイベルメクチンの購入はできないため注意してください。

イベルノムはがんにも効果的ですか?


近年では、イベルメクチンを改良することで新しい抗がん剤が開発できる可能性があるという論文が発表されています。

しかしイベルメクチンの抗がん剤としての臨床試験はまだ実施されておらず、がん治療として使用するためにはさらなる研究が必要とされています。

参考:Ivermectin, a potential anticancer drug derived from an antiparasitic drug

イベルノムは疥癬の治療としても服用できますか?


病院では、原則として疥癬を発症していると診断が確定された場合にのみ処方されます。

疥癬を発症している方と接触の機会がある場合は予防のために処方されることもありますが、安易な服用はおすすめできません。

服用したい場合には、医師に相談しましょう。

イベルノムは酒さにも効果的ですか?


イベルメクチンを配合した内服薬は、病院によっては酒さの治療薬として用いられることがあります。

ただし主な効果は、疥癬や糞線虫症の治療です。

酒さに対する効果は、正式に承認されている訳ではありません。

\酒さに効く治療薬をこちら/
イベルメクチンクリームイバーミッククリーム
イベルメクチンクリームイバーミッククリーム
成分イベルメクチンイベルメクチン
効果酒さや鼻瘤の改善酒さ、赤ら顔改善
最安値価格1本:1,410円~1本:1,233円~
通販ページイベルメクチンクリーム通販ページへイバーミッククリーム通販ページへ

関連ページ


疥癬・糞線虫治療の商品一覧
疥癬・糞線虫治療薬

服用方法・使用方法

イベルノムの服用方法


イベルノムは、空腹時に水で服用します。

有効成分が油に溶けやすい性質があるため、牛乳などの乳製品では飲まないようにしてください。

成分が吸収されすぎて、血中濃度が高まる恐れがあります。

また症状や体重により用量が異なるため、服用量に合わせて錠剤を割るなどし、決められた用法用量を守って服用してください。

なお用途別の詳しい用量に関しては、以下にまとめているので確認してください。

※効果や副作用、服用方法に関しては薬剤に関する一般的な情報を記載しています。お薬なびでは服用による一切の責任を負いかねるため、ご使用の際は必ず医師などの専門家に相談してください。

疥癬治療の場合


疥癬の治療薬としてイベルノムを服用する場合は、1日1回服用します。

1回の用量は、体重1kg当たり約200μgです。

また角化型疥癬など重症化したケースでは、初回に服用してから1~2週間以内に効果を確認し、2回目の服用を検討してください。

糞線虫症治療の場合


糞線虫症の治療にイベルノムを用いる場合は、2週間の間隔を空けて2回服用します。

1回に飲む服用量は、体重1kg当たり約200μgです。

イベルメクチンは脂溶性物質のため、脂肪の多い食事は血中濃度が上昇するおそれがあるため、空腹時に投与してください。

飲み忘れた場合も空腹時に1回分を服用し、2回分を1度に飲むことなどはしてはいけません。

服用量の目安


体重/錠数6mg錠12mg錠
15~24kg1/2錠1/4錠
25~35kg1錠1/2錠
36~50kg1錠+1/2錠3/4錠
51~65kg2錠1錠
66~79kg2錠+1/2錠1錠+1/4錠
80kg以上3錠~1錠+1/2錠~


イベルノムを服用する際の注意点


・イベルノムの服用後に発疹や痒みなどの過敏症反応が見られた場合、服用を中止してください。

・服用後に、副作用による意識障害が現れることがあります。自動車の運転など、危険を伴う機械の操作を行う場合は十分に注意してください。

・疥癬の治療に用いる場合、服用し始めた時期に痒みが一時的に悪化することがあります。
またヒゼンダニが死滅した後も、アレルギー反応により全身に痒みが現れることがあります。
疥癬に見られる特徴的な皮疹やヒゼンダニの感染が確認できない場合は、痒みが持続していても漫然と服用を続けることはしないように注意してください。

イベルノムを服用できない方


以下に当てはまる方は、イベルノムを服用することはできません。

・イベルノムの成分による過敏症の既往歴がある方

イベルノムの服用に注意が必要な方


以下に当てはまる方は、イベルノムを服用する際に注意が必要です。

・ロア糸状虫による重度の感染症を併発している方
抗ミクロフィラリア薬の服用後や、また服用に関係ないタイミングにおいてまれに重篤な脳症が発症することがあります。
因果関係は明らかにされていないものの、本剤においても発症が確認されています。

・オンコセルカ症、またはロア糸状虫症を併発している方
中枢神経系、筋骨格系、その他に関する重大な副作用やマゾッティ反応が確認されています。
これらの反応は、体内で駆虫されたミクロフィラリアに対するアレルギー・炎症反応が起因すると考えられています。

・免疫力が低下し、感染症にかかりやすい状態にある方(HIVやHTLV-1の感染なども含む)
通常決められた回数以上の服用が必要になることがあり、またその場合でも症状が改善されないことがあります。

・妊娠中、または妊娠している可能性のある女性
動物実験において催奇形性が認められていることから、治療によるメリットが危険性を上回ると判断された場合のみ使用されます。

・授乳中の女性
本剤の成分が母乳に移行することが報告されているため、治療をする上でのメリットと母乳を与えることのメリットを考慮した上で授乳の継続または中止を検討します。

・小児
体重15kg未満の小児に対する臨床試験が実施されておらず、十分な安全性が確認されていません。

・高齢者
一般的に肝臓や腎臓、心臓などの機能が低下し、また合併症の併発や他の治療薬を服用していることが多いため、本剤の服用には注意が必要です。

※服用の際は、安全のため必ず医師に相談してください。

副作用

主な副作用



0.1%~5%未満
そう痒、発疹、AST上昇などの肝機能異常、BUMの上昇、貧血、好酸球数の増加、LDHの上昇

0.1%未満
悪心、嘔吐、白血球数の減少、リンパ球数の増加、単球数の減少、血尿

頻度不明
そう痒の増悪(一過性)、蕁麻疹、Al-Pの上昇、下痢、食欲不振、便秘、腹痛、めまい、傾眠、ふるえ、無力症、疲労、低血圧、気管支喘息の増悪

重大な副作用


イベルノムの重大な副作用として、以下のような症状が報告されています。

万が一初期症状が見られた場合は、服用を中止してすぐに医療機関を受診してください。
・中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
皮膚や粘膜に重度の障害が現れ、発疹や発赤、皮膚の痛みや熱感などが現れることがあります。

・肝機能障害、黄疸
肝臓に障害が起こり、だるさや食欲不振、吐き気、皮膚や白目が黄色くなるなどの症状が見られることがあります。

・血小板減少
血小板が減少し鼻血や血尿、血が止まりにくくなるなどの出血傾向が見られます。

・意識障害
昏睡、意識レベルの低下、意識変容状態などの意識障害が起こる場合があります。

併用禁止薬

併用禁忌


現在報告されておりません。

併用注意


現在報告されておりません。

参考サイト


医療用医薬品:ストロメクトール

保管方法

・小さなお子様の手の届かない場所へ保管してください。

・温度や湿度の高い場所を避け、室温で保管してください。

メーカー

発送国

インド

口コミ・レビュー

まだ口コミはありません。

口コミ・レビューを投稿する

レビューを投稿する

口コミ・レビューの透明性を保つため、商品を購入した方のみ投稿できるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、口コミ・レビュー投稿をしてください。

送料無料クーポンゲットチャンス
全品送料無料

メールアドレスをご登録いただき
「注文確認ページ」で送料無料クーポンを選択の上ご利用ください。

上へ