
商品名 | イベルメクチン |
---|---|
成分 | イベルメクチン |
効果 | 糞線虫症(ふんせんちゅう)や疥癬(かいせん)の治療 |
副作用 | 吐き気、かゆみ、めまいなど |
飲み方 | 飲み方が状況により変わるため、下部にわかりやすく記載しています。 ⇒イベルメクチンの詳しい飲み方はこちら |
製造元 | Sun Pharma Laboratories Ltd |
配送 | ![]() |
在庫 | 3mgをお買い求めの方はイベルメクチン(ArrowLab)をご利用下さい。 こちらの商品は、4錠、8錠、12錠単位のご注文は、外箱が付属しておりませんのでご注意下さい。 |
有効成分:イベルメクチン12mg
内容量 | 販売価格(1錠単価) | ポイント | 注文 | |
---|---|---|---|---|
4錠 | 1,920円(480円)1錠あたり |
57 |
カートに入れる | |
8錠 | 2,430円(303円)1錠あたり |
72 |
カートに入れる | |
12錠 | 2,800円(233円)1錠あたり |
84 |
カートに入れる | |
48錠 | 9,500円(197円)1錠あたり |
285 |
カートに入れる | |
96錠 | 15,800円(164円)1錠あたり |
474 |
カートに入れる | |
144錠 | 22,000円(152円)1錠あたり |
660 |
カートに入れる |
早期治療 | 後期治療 | 予防 | 患者数 | |
---|---|---|---|---|
すべての研究 | 76%(59-86%) | 46%(29-59%) | 85%(75-91%) | 18,931人 |
死亡率の結果 | 81%(39-46%) | 61%(38-76%) | 96%(42-100%) | 7,690人 |
「イベルメクチンはウイルスの増殖を防ぐとともに体の免疫を高めることが分かってきた」と説明。その上で「インドの一部州やインドネシアでは実際に使用され、感染拡大が沈静化するなど効果が見られている」
引用:抗寄生虫薬 コロナ治療効果に自信 ノーベル賞大村氏、岡山で講演
現在イベルメクチンのコロナウィルスに対する有効性と安全性について専門家の間で議論が続いており、未だコロナ治療薬としての承認には至っていません。適応外に対する積極的な服用はお控えください。
また、当店では国内で承認されている新型コロナウイルス治療薬であるモルヌピラビルを取り扱っています。
体重/錠数 | 3mg錠 | 6mg錠 | 12mg錠 |
---|---|---|---|
15~24kg | 1錠 | 1/2錠 | 1/4錠 |
25~35kg | 2錠 | 1錠 | 1/2錠 |
36~50kg | 3錠 | 1錠+1/2錠 | 3/4錠 |
51~65kg | 4錠 | 2錠 | 1錠 |
66~79kg | 5錠 | 2錠+1/2錠 | 1錠+1/4錠 |
80kg以上 | 6錠~ | 3錠~ | 1錠+1/2錠~ |
イベルメクチン | 1回につき0.2mg/kg(50kgの方なら10mg)を食前または食後に服用します。
当日に1回服用し、48時間後にもう1回服用します。 その後は週に1回服用します。 |
---|---|
ビタミンD3 | 1000~3000IU/日 |
ビタミンC | 500~1000mgを1日2回 |
ケルセチン | 250mg/日 |
亜鉛 | 30~40mg/日 |
メラトニン | 就寝前に6mg |
イベルメクチン | 1回につき0.2~0.4mg/kg(50kgの方なら10~20mg)を食前または食後に服用します。
1日1回の服用を5日間、または回復するまで服用します。 |
---|---|
フルボキサミン | 50mgを1日2回、10~14日間服用 |
鼻咽頭の衛生状態 | 霧状にしたエッセンシャルオイルを1日3回吸入。または、クロルヘキシジン/ベンジダミンの洗口液でうがいをするか、またはベタジンの鼻腔スプレーを1日2~3回使用する。 |
ビタミンD3 | 4000IU/日 |
ビタミンC | 500~1000mgを1日2回 |
ケルセチン | 250mg/日 |
亜鉛 | 100mg/日 |
メラトニン | 就寝前に10mg |
アスピリン | 325mg/日(禁忌でない限り) |
お守りとして買いました。まだ服用はしていませんが、購入できてよかたです。 意外と早く送ってきました。 ありがとうございました。
▼ もっと見る ▼
実家の家族が全員感染しました。 陽性確認後、すぐにイベルメクチンを飲み始めたそうです。 その後体調の確認もあっため、かかりつけの病院を受診し、Drに実はイベルメクチンを飲んでいると告げたところ、それはナイスです!と大絶賛だったそうです。診療所ではなく、重症患者を多く受け入れしている公立病院のDrが言うのですから、効果を期待しても良いのではないでしょうか。 基礎疾患のある70代の母ですが、体調は数日で回復し、現在は職場復帰しています。
▼ もっと見る ▼
夜に喉のイガイガと節々の痛みを感じて、翌朝には39度を超える発熱。 医者にPCR検索してもらったらオミクロン陽性。 ワクチンは1度も摂取していないので、イベルメクチンを48錠買い置きしておきました。 医者にはラゲブリオ(モルヌピラビル)とロキソニンを処方された。 ラゲブリオは重症化を30%の確率で防ぐらしい、無いよりマシってのでもらい服用しました。 同時にイベルメクチンを算出した体重から12㍉を1錠半毎日服用。 なにせ節々の痛みが酷くて悶える程、結局イベルメクチンを飲んだからといって、体に感じる効果は皆無で熱も3日程で下がりました。 節々の痛みと解熱にはロキソニンがしっかり効きました。 結局イベルメクチンは4日程飲んで辞めて、10日の待機を過ごしていたのですが、それまで平熱で推移していたのが、9日目に突如謎の発熱、悪寒もあり参りました。 10日目になっても発熱は変わらず身体がダルい、あまりのオミクロンのしつこさに辟易としてどうしようかと途方に暮れてましたが、今1度イベルメクチンを飲む事を決意。 不思議な事に、イベルメクチン飲んですぐ身体の全身の血管がググッとズーンとなるような不思議な感覚と、ダルさがかなり楽になりました。食欲も無かったのが服用後に食欲がすぐ湧いて食べれました。 最初は効いているかわからなかったけど、(重症化してないので効いていたのかもです) 最後の仕上げでは、体感できる効果があるように思います。
▼ もっと見る ▼
ワクチン接種後の死者や後遺症の人数があまりに多く心配なのでワクチン未接種のため、去年12月にこちらでイベルメクチンを購入しておきました。1月下旬にオミクロンに感染しました。初日に39.5度近く高熱になり悪寒と頭痛がひどかったので解熱剤を飲み、解熱剤と一緒にイベルメクチンの飲み合わせをしてよいのかがわからなかったので、イベルメクチンは飲みませんでした。2日目は38.7度に下がり頭痛がひどかったので解熱剤を飲みました。3日目にちょうどイベルメクチンがオミクロンに効果があると検証されたというニュースがでたので、そのニュースを信じてイベルメクチンを飲み始めました。その後、熱は37度になったり38.5度になったりと3日間ほど上下しましたが、徐々に回復しました。イベルメクチンは発症から3日目から1日1錠を5日間ほど服用しました。後遺症もありません。イベルメクチンを開発しノーベル賞をとった教授と日本人医師達の著書が昨年12月にでており、海外でのイベルメクチンのコロナに対する処方の実績データ詳細が載っていますので、ぜひそちらも読んでみて下さい。こちらのサイトで購入し医者が処方しておらず海外からの輸入品ということで飲むのに勇気がいりましたが、いかんせんコロナで承認された薬は高齢者と基礎疾患を持つ方以外は入手できず、万一重症化しないために、後遺症の発生防止という観点からも、私は飲んでよかったと思っています。もしまだワクチン未接種で不安なかたがいたら参考になればと思い、投稿させていただきます。
▼ もっと見る ▼
1/30注文 2/15到着。シンガポール発送。以前はインドからで3週間程。 予防と初期症状に使用。副作用も無く安全で 喉の痛み程度なら飲んで1〜2時間後には治ってました。
▼ もっと見る ▼
レビューを投稿する
口コミ・レビューの透明性を保つため、商品を購入した方のみ投稿できるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、口コミ・レビュー投稿をしてください。
登録時のメールアドレス、パスワードを入力の上、ログインして下さい。
パスワードを忘れた
ログインに失敗しました。
メールアドレス、パスワードにお間違いがないかご確認の上、再度ログインして下さい。
パスワードを忘れた
※メールアドレスに誤りがあります。
登録した際のメールアドレスを入力し送信して下さい。
ログインに戻る
あなたへのお知らせ(メール履歴)を表示するにはログインが必要です。
全体へのお知らせは「お薬なびからのお知らせ」をご確認下さい。
パスワードを忘れた
注文履歴を表示するにはログインが必要です。
パスワードを忘れた
以下の内容で投稿します。よろしければ「送信する」を押して下さい。
以下の内容で投稿します。よろしければ「送信する」を押して下さい。
商品名 | |
---|---|
満足度 | |
写真 | |
ニックネーム | |
レビュー内容 |
以下の内容で送信します。よろしければ「送信する」を押して下さい。
決済が失敗する場合があります。
まれにカード発行会社の規制により、国をまたいだクレジット決済がエラーとなる場合がございます。
クレジット決済ができない場合には、カード発行会社にご連絡いただき、クレジット決済をしたい旨をお伝えいただくことで決済が可能となる場合がございます。
【ご注意ください】
本来、医薬品のクレジット決済はカード規約で禁止されています。
医薬品である旨を伝えてトラブルになったケースもあるようですので、ご連絡される際には「海外の通販サイトを利用したいので制限を解除して欲しい」という旨だけとお伝え下さい。
請求金額が異なる場合があります。
VISA/MASTER/AMEXのカードは元(げん)決済です。
昨今は外貨の変動幅が大きく、元から円へのエクスチェンジ時に為替差益が発生しており、1~2%前後の手数料が掛かっております。
購入金額以外に、この為替差益がお客様の負担となりクレジット会社から請求される可能性がございます。
ご負担頂いた3%分を当サイトでは、次回購入時に利用頂けるポイントとして付与しております。
こちらをご理解の上で、クレジット決済をお願い致します。
※当サイトでは、銀行振込みをオススメしております。